卓球日本代表13人が全農を訪問 世界卓球選手権の活躍を報告2025年5月29日
カタール・ドーハで行われた「2025 ITTF 世界卓球選手権大会ファイナルズ ドーハ」(5月17日~25日)に出場した卓球日本代表選手の13人は5月27日、東京・大手町のJAビルを訪問。トップパートナーとして日本代表を"ニッポンの食"で応援したJA全農に同大会での活躍を報告した。
全農を訪問した卓球日本代表選手
今大会で卓球日本代表は、全5種目のうち4種目でメダルを獲得。選手を迎えたJA全農の安田忠孝代表理事専務は「日本で応援していた我々も誇らしく思いました。私たち全農も、ささやかながら皆さんの活躍のお手伝いができたことを嬉しく思います。全農はこれからも選手の皆さんを、食を通じて応援したい」と挨拶し、激闘を称えた。
男子ダブルスで金メダルを獲得した戸上選手(左)と篠塚選手
男子選手を代表して戸上隼輔選手(井村屋グループ)は「今大会も食品提供をいただきありがとうございました。会場とホテルが離れていたため、簡単にホテルへ帰れない中、会場で食品をいただくことができ、助かりました」と感謝を伝えた。また、女子選手を代表して伊藤美誠選手(スターツ)は「今大会は個人戦で初めてメダルを獲得し、目標を達成できました。日本選手団、皆で良い戦いができたと思います。これからも皆で切磋琢磨して頑張っていきたい」とコメントし、両選手は今大会を振り返った。
女子シングルスで銅メダルを獲得した 伊藤選手
また、全農 代表理事専務の安田氏と齊藤良樹氏から今大会でメダルを獲得した7人の選手にお祝いの花束を贈呈。女子シングルスで銅メダルを獲得した伊藤選手(スターツ)、男子ダブルスで金メダルを獲得した戸上選手(井村屋グループ)と篠塚大登選手(愛知工業大学)、混合ダブルスで銀メダルを獲得した吉村真晴選手(SCOグループ)と大藤沙月選手(ミキハウス)、女子ダブルスで銅メダルを獲得した張本美和選手(木下グループ)と木原美悠選手(個人)は花束を笑顔で受け取った。
訪問の最後には選手全員にお土産として、ECショップ「JAタウン」で販売しているパックごはんや、ニッポンエールのドライフルーツなど全農グループの商品各種を贈った。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類、花き類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県全域で多発のおそれ 栃木県2025年7月15日
-
子ども向け農業体験プログラム「KUBOTA AGRI FRONTの夏休み2025」開催 クボタ2025年7月15日
-
【第46回農協人文化賞】資金循環で地域共生 信用事業部門・埼玉県・あさか野農協組合長 髙橋均氏2025年7月14日
-
【第46回農協人文化賞】組合員の未来に伴走 信用事業部門・秋田やまもと農協常務 大鐘和弘氏2025年7月14日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 三重県2025年7月14日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月14日
-
主食用米の在庫なし、農機の修理・メンテナンス年3000件 JA常総ひかり2025年7月14日
-
【'25新組合長に聞く】JA岡山(岡山) 三宅雅之氏(6/27就任) 地域を元気にするのが農協の役割2025年7月14日
-
JA全農ひろしまとJA尾道市、ジュンテンドーと 売買基本契約を締結、協業開始2025年7月14日
-
蒜山とうもろこしの宣伝強化 瀬戸内かきがらアグリ事業も開始 JA全農おかやま2025年7月14日
-
酪農の輪 プロジェクト 夏休み親子で「オンライン牧場体験」開催 協同乳業2025年7月14日
-
大阪府泉北郡に「JAファーマーズ忠岡」新規開店 JA全農2025年7月14日
-
食農と宇宙をつなぐイベント あぐラボとMUGENLABO UNIVERSEが共催2025年7月14日
-
岩手県産のお肉が送料負担なし「いわちく販売会」開催中 JAタウン2025年7月14日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(2)2025年7月14日
-
「とちぎ和牛」が7年ぶりに全国最高位 "名誉賞"獲得 「第27回全農肉牛枝肉共励会」2025年7月14日
-
【役員人事】北興化学工業(9月1日付)2025年7月14日
-
第148回秋田県種苗交換会キャッチフレーズ決定 全国906作品から選出2025年7月14日
-
無料でブルーベリー食べ放題 山形・鶴岡の月山高原で地域活性イベント開催2025年7月14日