2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250501 ミギワ20 SP
250425_ナブ普及会PC
250425_ナブ普及会SP

新潟で花の魅力にふれる「サマーフラワーフェア2025」 7月24~27日に開催 食と花の世界フォーラム組織委員会2025年7月18日

一覧へ

食と花の世界フォーラム組織委員会は、7月24~27日、新潟市中央区の「いくとぴあ食花 食育・花育センター」で「サマーフラワーフェア2025」を開催する。

「サマーフラワーフェア2025」チラシ(表)、(裏)「サマーフラワーフェア2025」チラシ(表)、(裏)

JA全農にいがたや同県のJA、にいがた園芸農産物宣伝会、フラワー装飾技能検定新潟県協議会の協力により、県産切花の魅力を発信する。

会場では、新潟県産のユリやトルコキキョウを使ったフォトスポットや品種紹介展示、トルコキキョウのフラワーアレンジメント体験などを通じて、来場者が花に親しむ機会を提供する。

また、SDGsの取り組みの一環として、展示やフォトスポットで使用した切花をブーケにして、最終日の7月27日に先着順・数量限定で来場者にプレゼントする。整理券は同日午後2時45分から配布予定である。

「食と花の世界フォーラム組織委員会」は、農業と地域文化を支える"食"と"花"の振興を目的に活動しており、本フェアを通じて地産地消の推進と県産花きの認知拡大を目指す。家族で楽しめる夏の花のイベントとして、多くの来場が期待されている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る