JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~
季節の農産物をアピール【ヒント&ピント~JAの広報誌から】2022年10月10日
収穫の秋。とれたての国産農産物がもっともおいしく食べられる時期である。地元の農産物をPRする方法はいろいろある。新米のおいしさをアピールするJA、地元産のイチジクをアピールするJA、さらに、おいしい米を10年後も食べられるよう、米づくりに励む営農組合を10月号の広報誌から拾った。
「新米の季節です お米を食べよう」―。そのものずばりのタイトルで米の特集を組み、米の品種やその特性に合った食べ方、米にまつわる豆知識などを紹介している。「個人の評価」とことわりながら、「甘い」・「あっさり」、「しっかり」・「もちもち」などの特性をチャート図で分かり易く示す。
さらに炊き立てがおいしい米、カレーやシチュー、弁当に合う米を紹介。旬のご飯のお供として、自然薯(じねんじょ)の部会の「夢とろろ」を勧め、昨年の米が余っている家庭向けに米粉の作り方まで示している。細かい気遣いが伺える。
「何を食べても美味しい時期!佐渡産を食べよう!知ろう!」のタイトルで、佐渡島特産のイチジクを特集している。対馬暖流による比較的温暖な気候に恵まれ、佐渡島ではさまざまなイチジクが栽培されている。品種ごとに甘さや柔らかさが異なり、食べ比べする楽しみがある。「この秋に自分のお気に入りを見つけてみませんか」と呼び掛ける。
同島のイチジクは、JAの直売所で扱うものだけで7品種あり、7月から収穫が始まり、品種によっては12月まで出回る。「黒いダイヤ」と呼ばれる「ビオレ・ソリエス」の産地でもある。
米を栽培する集落営農組合を紹介するなかで、それとなく米をアピールしている。登場する集落営農組合は400戸の農家で構成する特定農業法人。主に水稲作業受託で、受託面積は約15ha。ほかに組合自体が約4haで米を栽培している。合言葉は「10年後も集落で米づくりを続けよう」で、ヒマワリやナタネなど、環境保全にも努めている。
特に目立ったところがあるわけではないが、高齢化や担い手不足で集落営農組織維持が難しくなっているところが多いなかで、米づくりを考えるきっかけになる。道の駅で行った「新米まつり」の記事を添え、それとなく米をアピールしている。
重要な記事
最新の記事
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日
-
防草シート・アルミ反射シート発売 太陽光発電の雑草管理と発電効率向上に GBP2025年9月17日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん 輸入停止措置を解除 農水省2025年9月17日
-
雪印メグミルク×PILOT「牧場の朝ヨーグルト」にメルちゃんパッケージ登場2025年9月17日
-
常温保存可能のA2ミルクに「ミルクコーヒー」「ミルクフルーツ」新発売 守山乳業2025年9月17日
-
広がるキャッシュレス決済 FP招き家計管理のコツを解説 パルシステム東京2025年9月17日
-
横須賀市と連携 障がい者農園「はーとふる農園よこすか」を開所 日建リース工業2025年9月17日
-
デリカアドバイザー養成研修 90人を修了認定 日本惣菜協会2025年9月17日
-
シンガポールのアグリテック企業「アリアンテック」千葉大学内に事業拠点開設2025年9月17日
-
ギネス世界記録認定 東洋ライス「世界最高米」使用「金しゃりむすび」期間限定発売2025年9月17日
-
「第2回全国ぶどう選手権」17日に東京で開催日本野菜ソムリエ協会2025年9月17日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
【石破首相退陣に思う】戦後80年の歴史認識 最後に示せ 社民党党首 福島みずほ参議院議員2025年9月16日