JAの活動:今こそ農業界の事業承継を
【JAの事業承継】親子間の話し合いの「場」 創出が大事(JAしまね)2018年3月5日
1県1JA構想にもとづいて平成27年に誕生したJAしまねは、正・准を合わせた組合員数は約23万人。規模ではいまも全国最大を誇る。世代交代や事業承継に対する必要性はその当時から認識され、実際に担い手への恒常的な訪問活動を続けてきたが、担い手対策課の原紀行さんによると、「忍耐強く弱みを見せないという県民性」も手伝い、「プライベートなことだから誰にも相談できない」といった悩みを前に、JA側としてもいま一歩踏み出せない状況にあった。
そうした中で、平成27年度からTACの活動として、本格的な事業承継支援が始まった。取り組み自体は緒に就いたばかりだが、事業承継に対するTACをはじめとする職員の思いは強い。現在、24名のTACがおり、1483戸に対して、一人当たり65戸近くを月2回平均で訪問している。原さんによれば、物理的にも心理的にも辛いが、事業承継がうまく進まなければ、農地ばかりか地域社会そのものが崩壊してしまうとの危機感がそれを支えている。そうした中でいまの最大のテーマは「親子間の話し合いの場」をいかに数多く創出していくかにある。
心強いのは、「農業をいつかは継いでみたい」とする若手の担い手が多いことだ。しかし、これまでは実際に親と子だけで話をすると、どうしても感情的になり、極端な場合、激しい口論や喧嘩になってしまい、埒が明かなくなる場合が多かったという。
そこでTACが仲介役として介在することで、円滑な雰囲気が醸し出され、冷静な親子間の話し合いができるようになった。事実、そこで初めて「親の苦労が分かった」などと気づく場合が多いという。それはTAC担当者としても嬉しいことに違いないが、その苦労を分かっただけでは事業承継は進まない。事業承継とは、単なるバトンリレーではなく、親の持っている農業技術だったり、あるいは資産管理や会計処理などの経営的な部分での引き継ぎももちろん必要だが、周辺地域の農家や親戚などとの人間関係、信頼関係づくりもとても大事だ。担い手の事業承継に対する思いは、その組織形態によっても違うし、地域によっても温度差がある。それをどう吸い上げて、今後に活かすか。またTAC自身の問題共有も大事なテーマだ。
JAしまねでは、まだ始まったばかりの取組みであるため、地道な活動を続けながら、成功事例を積み上げていくことが何よりも重要と考えている。そのプロセスを踏まなければ、事業承継を進めるうえでTAC自身の自信につながらないし、ノウハウの蓄積も果たせないからだ。しかし、肝心なのは「継ぐ意思」という芽生えこそが大事であり、それを今後、どう大きく膨らませていくかが、最大の課題だという。事業承継の手続きはマニュアルで解決できるが、その志がなければ何も生まれない。
今後は、若手の担い手が農業に対して夢や希望のもてるように、また記憶ではなく記録に残す取り組みとして、たとえば最新の情報通信技術(ICT)と従来の農業技術との融合で、新しい農業のスタイルとその魅力や可能性を提示しながら、農業経営の「見える化」を図り、若手の担い手が安心して農業を継いでもらえるような取り組みを進める考えだ。いずれにしても、業承継支援こそJAの創造的自己改革と考える。
(関連記事)
【特集・事業承継】の関連記事は「今こそ農業界の事業承継を」をご覧ください。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日
-
人生100年時代を応援 全年齢型傷害保険「100年保険」新発売 共栄火災海上保険2025年9月19日
-
亀田製菓「午後のつまみ種」キャラメルスナックでおやつ感アップ2025年9月19日
-
家庭菜園ブランド「UETE」に初心者も楽しめる「球根の栽培キット」新登場 タキイ種苗2025年9月19日