JAの活動:2025国際協同組合年 持続可能な社会を目指して 協同組合が地球を救う「どうする?この国の進路」
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(3)2025年1月9日
今年は巳(み)年。巳年生まれの人は、知恵深く粘り強い性格を持つと言われる。JA全国機関の会長で、奇しくもJAの営農指導員出身であり「年男」でもあるJA全農経営管理委員会会長の折原敬一氏と(一社)家の光協会会長の栗原隆政氏に、今後の農に思うことを体験を交えて語ってもらった。司会は文芸アナリストの大金義昭氏。
技術革新の進展もまず「農家のため」
JA鳥取県中央会会長、(一社)家の光協会会長 栗原隆政氏
大金 お二人とも2017(平成29)年に組合長になり、その後、それぞれ全国機関の会長に就任しますが、常に「現場・現状・現物」の「現場主義」「現場目線」を重視しておられるように感じる。
折原 JA合併を始め、その後いろいろあって、地元に請われ、54歳で職員を辞し、専務になりました。組合長、県連会長を経て全国連の会長を仰せつかったわけですけど、原点はやっぱり営農指導の現場です。現場にどんな課題があり、JAグループとして何をなせばいいか、とね。
栗原 折原さんとは同い年ですが、経歴も似ています。私は役員から「将来は組合長になるように頑張らにゃいけんよ!」と言われながら育ってきました。52歳の時に決心し、一度立候補したんですが、その時は通らなかった!(笑)。55歳の時に再び立ち、常務になりました。
「営農だけは良く知っとるけど、信用・共済など他のことはちょっと」という感じだったので、しっかり勉強しました。当時は営農指導で生まれた組合員との信頼関係から、共済推進の成績も良かった!(笑)。全国連に出るとか、会長になるとかは全く思わなかった。だけど巡り合わせで、いつも組合員に助けられてきました。
大本は現場にある。常に「担い手」と話し合いをする姿勢でやっとるわけです。
大金 組合長在任中は、営農指導員にどんなメッセージを発信してきましたか?
折原 われわれの時代とは違っていますし、技術革新も進んでいます。ですけど、やっぱり課題は現場にあります。営農指導員は組合員と一番接点があって現場の生の声を吸い上げられるので、JA内でどんどん提案できるような活発な職員として育ってほしいと励ましてきました。
一人で抱え込んだって問題は解決しません。パソコンをいじっていれば仕事した気になってしまいますが、「現場に出向く」ことが大事です。「現場目線」をJA事業に反映できるような流れや仕組みをつくるためにも、頑張ってほしいとね!
大金 JAにとってのグッドニュースもバッドニュースも、営農指導員が真っ先にキャッチする立場です。
折原 単協は総合事業体として信用・共済事業もやっているわけなんで、営農・経済事業だけじゃない。「営農指導員なので他のことはわからない」と返すのは簡単だけど、そう言ってしまったら、組合員との次の接点がなかなか見出せない。その場で答えられない問題や課題はJAに持ち帰って上司や仲間に相談し、必ず自分から答えるようにする。あるいは分かるものから答えさせることが組合員の信頼を得られる道ですね。
栗原 営農指導員と話す機会には、私の体験にも触れ、確かにえらい(大変だ)が経験は自分自身の血や肉になり無駄にならないと、またJA事業にも組合員のためにもなるんだと強調してきました。仕事を通して数多くの人びとと信頼関係が築けるありがたい仕事なんです。毎年「どの品目の作付けは何ヘクタール」という産地計画を組むわけですが、直近の課題でもある「地方創生総合戦略」にも全力を挙げてほしい。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日
-
深作農園「日本でいちばん大切にしたい会社」で「審査委員会特別賞」受賞2025年9月18日
-
果実のフードロス削減と農家支援「キリン 氷結mottainai キウイのたまご」セブン‐イレブン限定で新発売2025年9月18日
-
グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達 AGRIST2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日