JAの活動:2025国際協同組合年 持続可能な社会を目指して 協同組合が地球を救う「どうする?この国の進路」
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(4)2025年1月9日
今年は巳(み)年。巳年生まれの人は、知恵深く粘り強い性格を持つと言われる。JA全国機関の会長で、奇しくもJAの営農指導員出身であり「年男」でもあるJA全農経営管理委員会会長の折原敬一氏と(一社)家の光協会会長の栗原隆政氏に、今後の農に思うことを体験を交えて語ってもらった。司会は文芸アナリストの大金義昭氏。
所得増大前面に 農の反転攻勢へ
大金 JA全農は2000年代に入ってからTAC(TeamforAgriculturalCoordination)に本格的に取り組みます。ここにJA全中会長で同じく営農畑出身の山野徹さんがおられたら、JAそお鹿児島が始めたTAF(TotalAdviserふれあい)の話などもお聞きしたかった。
折原 TACは地域農業の担い手に出向く担当者の愛称で、全国に約3000人のメンバーがいます。昨年11月には「TAC・出向く活動パワーアップ大会2024」を開きました。表彰制度も設け、全国展開しています。
もともと営農指導員は現場に出向き、組合員の多様な相談事に対応してきました。資材を推進するだけでなく、その資材を扱うことで農産物の販売や農家所得の増大にどう結びつくのか、役立つのかという事業展開を考えることが大事です。特に大規模経営体には、様々な提案・提言をJAグループから発信することが必要です。ともすれば、全国連は縦割りになりがちですが、横串を通して、相手の課題を解決する提案・提言をおこなう。その点で、混迷する時代に営農指導員の役割は大変に大きいと思っています。
栗原 TACのような取り組みも、昔は営農指導員がやってたんでしょうが、営農指導員の仕事は多岐にわたるし、技術も年々進化しているから、専門の制度が活発に稼働し、脚光を浴びるのは結構ですね。肥料も農薬も大規模経営体ほど系統利用率が落ちていますから、そのニーズにどう応えるか。経営指導ができたら一番いいし、困ったことがあった時は解決策を提案するなど、JAは信頼いただける相談相手になりたい。
自然災害が頻発し、世界情勢が混迷を深める困難な時代だからこそ、協同活動に結集したい。そのためにJA役員はもちろんですが、現場で農家と直接向き合っている営農指導員には大きな期待をしたい。
いい成績をあげている生産組織は「自助」が徹底している。自分たちでできることは自分たちでやり、できないことは「共助」のJAに言ってくる。そのすみ分けがきちんとしている。
折原 同感です。協同組合の原理・原則は大切です! 生産現場を預かるJAグループとして、悩ましい問題が毎年続発しています。この難局にどう打ち克つか。気候変動対策などはJAグループだけで解決できる問題ではないので、「公助」の国や自治体も含め、環境変化にも耐えられるような品種改良や技術革新もしていかなければなりません。
2025(令和7)年は「国際協同組合年」ですから、「食と農」を基軸に、みんなで力を合わせ、明るく笑顔で過ごせる1年にしたいですね。1953(昭和28)年生まれの二人は「年男」なので、互いに研鑽しながら頑張らねば。(笑)
栗原 「みどりの食料システム戦略」や「6次産業化」なども農業や地域の振興には欠かせない。「食料安全保障」という観点からは、自給率や自給力を高め、国内生産を積極的に拡大する必要がある。いずれにせよ、国や自治体にも「環境」と「生産」の両面から力強い政策を展開してもらい、協同組合としてのJAグループに何ができるか。先ずは組合員の結集力が問われています。その現場を一身に担って奔走する営農指導員を始めとする役職員の皆さんと共に、時代の大きな「反転」の出発点にするために頑張りたい。折原さんが言われたように、二人は「年男」ですから。(笑)
大金 歳を忘れ(笑)、なんか元気が出てきました!
司会・進行 文芸アナリスト 大金義昭氏
【座談会を終えて】
東西の地域を隔て、協同組合に一身を投じてきたご両人の「阿吽(あうん)の呼吸」が部屋に満ち、差し込む外光と相まって新春にふさわしい会談になった。筆者には後ろ髪がないが、さらに話を聞いていたいような明るい気分で退出した。農協の営農指導員として積み上げてきた現場の豊富な体験が魅力的な語らいを裏打ちしている。いただいた元気で新年も頑張ろう!と思った。その元気が愛読者の皆さんにも伝わればうれしい。超多忙な折から時間を割いてくださったご両人に心から感謝したい。(大金)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
【石破首相退陣に思う】戦後80年の歴史認識 最後に示せ 社民党党首 福島みずほ参議院議員2025年9月16日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(6)2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
「JA共済アプリ」が国際的デザイン賞「Red Dot Design Award2025」受賞 国内の共済団体・保険会社として初 JA共済連2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
公式キャラ「トゥンクトゥンク」が大阪万博「ミャクミャク」と初コラボ商品 国際園芸博覧会協会2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日