農業・JA潰しに怒り 与党へ抗議の緊急集会 実態無視の規制改革推進会議提言2016年11月21日
全農解体ともいえる規制改革推進会議農業ワーキンググループの提言に反発しているJAグループは、11月21日、東京都港区のメルパルク東京ホールで政権与党との緊急集会を開いた。JA組合長や連合会会長など約1500人が参加。規制改革推進会議の提言に抗議するとともに、ヤマ場にある与党の取りまとめに、農家やJAの意見を反映させるよう求めた。最後に「JA自己改革に関する決議」を採択した。
主催者のJA全中奥野長衛会長は、農業ワーキンググループの提言に対して「驚きと憤りを覚える」とあいさつ。とくにICA(国際協同組合同盟)の抗議メッセージを紹介し、「自主、自立の組織である協同組合に対する不当な干渉であり、これまでの農協改革に対する政府との真摯な関係を崩すものだ」と批判。
JA全中の比嘉政浩専務の情勢報告のあと、出席した与党の代表があいさつ。この中で自民党の二階俊博幹事長は、JAと対立するようなことがあっては日本も自民党ももたないとして、これからも農業者・JAとの意見交換に努めると述べ、JAにエールを送った。
また、公明党の井上義久幹事長は全農の改革で委託販売、生産資材の購買事業廃止について、「一方的な期限付」として、「改革の議論は農協の実態を踏まえること。国は、その基本に立ってJAの自己改革を後押しすべきだ」との考えを示した。
西川公也・自民党農林・食料戦略調査会長はワーキンググループの提案について、(1)全農の生産資材の購入は、JAと共同購入とする、(2)日持ちしない野菜の買い取り販売はこれからの研究課題、(3)実施期限は、農協が組合員と相談して、自己改革を進める中できめるもの、などの考えを示した。石田祝稔・公明党政務調JA査会長も「期限は自己改革が大前提」として、規制改革推進会議の一方的設定を疑問視した。
意見発表では、ワーキンググループの位置づけについての疑問が多く出た。「自主改革を基本とすることは農協法改正の付帯決議にある。ワーキンググループの介入は異常だ」、「JAは自己改革に懸命だ。水をささないでいただきたい」、「規制改革会議の法的根拠はあるのか。政策は国会議員がつくるものであり、それは与党の役割だ」、「農協の主張の機会をもっとふやすべきだ」などの意見があった。
(写真)1500人が怒りの声を挙げた緊急集会、厳しい表情で集会に臨む参加者
(関連記事)
・JAと全農一体で協同の力発揮を 西川公也氏 (16.11.22)
・規制改革推進会議に憤り高まる-JA組合長 (16.11.21)
・【規制改革会議】協同組合の否定 到底容認できない-緊急集会決議 (16.11.21)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
農業予算の増額 日米協議「毅然と対応を」 農相に要請 JAグループトップ2025年5月16日
-
備蓄米 全農8万2300t出荷済 前週比1万9000t増 1日4000t配送も2025年5月16日
-
次の世代に繋げられる農業界を創造する JA全青協新執行部が会見2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
「大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025」で環境にやさしい体験 大阪府、JA全農大阪2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
6月7、8日に「食育推進全国大会㏌TOKUSHIMA」開催 徳島県2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
ホームページリニューアル クロップライフジャパン2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日
-
鳥インフル 米ニュージャージー州全域からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月16日
-
タイミー 北海道小清水町と包括連携協定を締結 人手不足解消と経済活性化へ2025年5月16日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福井県敦賀市で24日に開催2025年5月16日
-
2025年度 「コープみらい奨学生」 新たに700人を決定 3学年合計で1724人に給付2025年5月16日