食べる楽しみをすべての人に! ユニバーサルデザインフードの日2018年6月12日
・日本介護食品協議会がキャンペーン実施
・7月11日はユニバーサルデザインフードの日
日本介護食品協議会(森佳光会長)は7月11 日の「UDF(ユニバーサルデザインフード)の日」を記念し、プレゼントキャンペーンを実施する。
協議会では昨年「UDFの日」を初めて制定した。2年目となる今年は、より一層広くUDFを知り、同製品を実際に使ってもらいたいとの観点から「UDFプレゼントキャンペーン」を同協議会ホームページ上で実施する。協議会HPの専用コーナーで簡単なアンケートに回答。その中から抽選で100名に、各社UDF商品詰め合わせ(3000円相当)をプレゼントする。応募期間は6月22日から7月22日まで。
協議会ではホームページでの応募告知に加え、11日の記念日当日、ラジオ番組でも告知を行い、UDFの社会的な存在意義についてもアピールする。
ユニバーサルデザインフードとは、日常の食事から介護食まで幅ひろく対応し、特に食べやすさに配慮した食品のことをいう。その種類もさまざまで、レトルト食品や冷凍食品などの調理加工食品をはじめ、飲み物や食事にとろみをつける「とろみ調整食品」などがある。 ユニバーサルデザインフードのパッケージには「UDFマーク」(=画像)が記載されている。これは協議会が制定した規格に適合していることを表すもので、適合商品のみに付与される。マークは利用者にとって商品選択を行う際の安心の目安となっている。
しかし、民間の調査によれば、UDFの存在を知らず、在宅介護を行っている7割近くが日々の介護食作りが「大変だ」と回答、被介護者にも低栄養傾向が見られる実態も明らかになっている。協議会では今後「介護食品」のニーズはますます高まると予測。協議会の活動の充実を図りつつ、UDFについてのさらなる周知徹底をめざす。
「UDFの日」はUDFの名称とロゴマークが2003年7月11日に商標登録されたことを記念して協議会が制定したもの。
(関連記事)
・介護食品ユニバーサルデザインフード、認知率31% 日本介護食品協議会(15.07.22)
・ユニバーサルデザインフード順調 日本介護食品協議会が集計(15.06.02)
・ユニバーサルデザインフード130億円超に(14.06.03)
・「介護食品」の年間生産額、100億円突破(13.07.19)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ネギ、ダイズ等にシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月25日
-
切り花の消費減少と花産業が直面する三重苦【花づくりの現場から 宇田明】第69回2025年9月25日
-
イナゴ、ツブ、秋野菜の漬け物【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第357回2025年9月25日
-
大関と共同開発「ニッポンエール すももにごり酒」新発売 JA全農2025年9月25日
-
伊藤園と共同開発商品「ニッポンエール 山梨県産すもも」新発売 JA全農2025年9月25日
-
大雨被害のJAグループ熊本に見舞金を贈呈 JAグループ全国機関2025年9月25日
-
栗の出荷開始 前年比188%の増加見込む JA阿蘇2025年9月25日
-
日本最大規模の「アスパラガスサミット2025」11月に開催 inaho2025年9月25日
-
「令和7年9月12日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年9月25日
-
「令和7年9月2日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加) NOSAI全国連2025年9月25日
-
こだわり容器で果肉と果汁に一体感「食感を楽しむ農協果汁」国産りんごと和なし新発売 協同乳業2025年9月25日
-
「SAVE THE FARMS by YANMAR」で持続可能な農業提案「第15回 農業WEEK東京」に出展 ヤンマー2025年9月25日
-
鳥インフル 米ミシガン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月25日
-
青森県三戸町と農業等の労働力確保に関する協定を締結 タイミー2025年9月25日
-
奇跡のテロワール「つなん産直市」26日に銀座で開催 新潟県津南町2025年9月25日
-
セブン‐イレブン「関西うまいもんフェア」滋賀県のご当地グルメ8品が大集合2025年9月25日
-
ヤンマー『未ル わたしのみらい』が「京都アニものづくりAWARD」で総合グランプリ受賞2025年9月25日
-
脱炭素社会へ前進 EVトラック千葉で初導入 パルシステム千葉2025年9月25日
-
宅配の夏稼働日減で総供給高は前年割 8月度供給高速報 日本生協連2025年9月25日
-
第9回「京のプレミアム米コンテスト」府民審査委員を募集 京都府2025年9月25日