2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

安定化尿素肥料による温室効果ガス排出削減を検証 登録に成功 BASF×雲天化2025年7月10日

一覧へ

BASFと中国の肥料メーカーである雲南雲天化股份有限公司は、安定化尿素肥料の使用による温室効果ガス排出削減の検証と登録に成功した。

両社は、中国において、BASFのウレアーゼ阻害剤「Limus®」を含む雲天化の安定化尿素肥料の使用によるCO2換算排出量(CO2e)の削減を検証するためのパイロットプロジェクトを開始。パイロットでは、「Limus®」処理肥料を使った場合、未処理肥料と比較して約4万6584トンのCO2e排出量を削減できたことを確認した。

この推定値は、パイロット期間中における雲天化の「Limus®」安定化尿素の販売量に基づいており、この結果は、中国における気候変動に配慮した農業の取り組みに貢献するとともに、世界的な展開の可能性を示す成功事例となった。

尿素肥料に含まれる窒素の約15%はアンモニアとして大気中に放出され、大気質や生物多様性に悪影響を及ぼす。また、窒素は一酸化二窒素として温室効果ガスとなり、大気中に放出される。環境への悪影響だけでなく、作物が最も必要とする時期に利用可能な窒素が減少するため、農業者は経済的損失や収量・品質の低下など影響も受ける。

同プロジェクトにより、尿素肥料にLimus®ウレアーゼ阻害剤を施用することで尿素が安定化し、未処理の標準肥料に比べてアンモニアと一酸化二窒素の放出を抑えられることが実証された。雲天化は気候変動に配慮した農業の取り組みの一環として、農業者、流通業者、小売業者向けに現地で実証試験を実施。安定化尿素のこれらの利点を紹介している。

同プロジェクトは、国際規格であるISO 14064に基づき、独立した監査機関により検証。温室効果ガスのインベントリ作成および報告にISO 14064規格を適用し、温室効果ガスの削減または除去を目的とするプロジェクトを掲載する公開データベース「GHG CleanProjects® Registry」に登録された。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る