棚田地域の振興策など提案-農水省の若手職員2019年12月27日
農林水産省は12月23日に「政策Open Lab」プロジェクトのプレス向け報告会を開いた。
政策Open Labは、意欲ある職員が時代の変化を見通して政策立案していくための現場調査などを支援する仕組みとして昨年4月に始まった。若手職員が所属部署にかかわらず関心のあるテーマで自らチームを結成し1年間のプロジェクトとして提案する。これまでに12件の申請があり8件が採択された。
業務時間の1~2割をプロジェクトのために活動し調査のための予算も活用できる。活動を助言、指導するメンター幹部も配置する。省内報告会は11月に行われた。
報告会では▽棚田から始まる新たな農村振興(棚田女子プロジェクト)、▽農業経営体におけるBCP策定に向けた研究、▽日本農業のモデルルームの国際展開の3つのプロジェクトメンバーが報告した。
棚田女子プロジェクトは各地の棚田を訪ね関係者の活動や考えを聞いた。なかには有機栽培米を健康維持をアピールして輸出も視野に棚田の保全活動をしている地域もあった。プロジェクトメンバーはこうした事例をふまえて棚田地域の農業や米の魅力を評価する指標づくりとともに、棚田地域にサテライトオフィスを開設するなどの農業以外の価値の提案・発信など新たな経済的価値を生む提案も今後検討していきたいという。メンバーの1人は「生産性は低くても地域を守る生活ができるよう、それぞれの地域で参考になるモデルづくりにつなげたい」と話す。
農業経営でBCP(事業継続計画)策定はまだまだ認知度低いことが分かった。ただ、農業は自然災害のリスクにさらされており、事業の継続性確保のための計画策定は緊急時の食の安定供給や地域貢献などの使命を果たすことになる。
プロジェクトチームはBCP策定の必要性について、JAなど支援機関を通じて地道に現場で普及していくことや、収入保険制度での保険料優遇、認定農業者制度における要件化などのインセンティブの検討も必要ではないかと提起した。
日本農業のモデルルーム展開プロジェクトは、優れた日本の農業技術を外国で実証しようというもので、インドで実証ほ場を設置した。インドは人口が増加しており、経済発展も著しいことから大きな潜在需要がある。プロジェクトは世界の人口増加に対応した食料需給に改善を目的する。
国内の種苗、農薬、食品、輸送などの企業に呼びかけたところ13社が参画し、クジャラート州アーナンドの40aのほ場でトマト、キュウリ、キャベツを11月に作付けた。管理は現地の自営女性協会に依頼した。1月から収穫を開始し3月のインドの高級スーパーで販売する予定。日本の農業・食品関係の企業が海外に進出することを支援する取り組みでもある。プロジェクトメンバーは日本の農業関連業界が海外進出して高評価を得ることは日本農業にとってもメリットになると話す。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日