豊橋産農産物が楽しめる「冬の豊橋産食材フェア」2月6日まで開催中2022年1月27日
愛知県豊橋市は、JA全農がプロデュースする東京都と大阪府内の飲食店3店舗で豊橋産農産物を使った期間限定メニューが食べられる「冬の豊橋産食材フェア」を2月6日まで開催している。
みのりカフェ 三越銀座店の「章姫のフルーツサンド」(単品600円)(左)、
豊橋産野菜を使ったみのる食堂 三越銀座店の「惣菜各種」
豊橋市は、豊かな水と温暖な気候に恵まれており、農業が盛んな地域。露地野菜、果樹、園芸作物、稲作など多種多様な作物が栽培され、全国トップクラスの農業産出額を誇る。豊橋産農産物の認知度の向上とブランド化を図る今回のフェアでは、旬を迎える野菜や果物をふんだんに使ったメニューを展開している。
豊橋産めぐりとまとの「Azuki」と「Plum Lemon」
豊橋市の太平洋に面した気候のいい土地で、こだわって栽培されるミディトマトの「めぐりとまと」は、「Azuki」「Plum Lemon」「Plum Red」の3種。最先端技術を採用した養液ハウスで栽培され、一粒一粒愛情を注ぎ大切に育てられている。また、「スティックサラダ」(スナップえんどう)は、ハウス栽培によるしっかりとした生産管理によって、全国トップクラスの品質。実が成熟してから収穫するため、サヤが肉厚で大きく、甘みが強いのが特徴だ。さらに、豊橋市が生産量日本一を誇る「ラディッシュ」は、全国シェアの50%を占めており、雨や風にさらされて傷がつかないように1年中ハウスで栽培。色鮮やかな真紅色で、歯ごたえがよく、消費者の好みに合わせて様々な大きさのものを生産している。一方、今が旬のブランドいちご「章姫」は、果実が長めの円錐形で、酸味が少なく甘さをしっかりと感じられる品種。果肉が柔らかく、果汁もたっぷりで、酸味が苦手な人や子どもに人気がある。
「冬の豊橋産食材フェア」は2月6日まで、東京・銀座の「みのりカフェ 三越銀座店」「みのる食堂 三越銀座店」と大阪の「和牛とごはん焼肉じゅん 枚方市役所前店」で実施中。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日