農薬危害防止運動 6月1日から 農水省2022年5月10日
農林水産省は、6月1日から8月31日までの3か月間、令和4年度農薬危害防止運動を実施する。
農薬の使用機会が増えるこの時期に厚労省、環境省などと共同で農薬の使用にともなう事故・被害を防止するため、農薬の安全で適正な使用や保管管理、環境への影響に配慮した使用などを推進する運動を実施する。
令和4年度のテーマは「農薬は、周りに配慮し、正しく使用」。周辺の環境への農薬の飛散防止を徹底することなどを重点的に指導する。
実施事項は、農薬とその取扱いに関する正しい知識の普及啓発、農薬による事故防止のための指導、適正使用、適正販売の指導、有用生物や水質への影響低減のための関係者の連携。
重点指導事項として▽農薬ラベルによる使用基準の確認と使用履歴の記帳の徹底、▽土壌くん蒸剤を使用した後の適切な管理の徹底、▽住宅地等で農薬を使用する際の周辺への配慮、飛散防止対策の徹底、▽誤飲を防ぐため施錠された場所に保管するなど保管管理の徹底を行う。
これらは近年継続して発生していることから重点指導とした。
運動の実施主体は農水省、厚労省、環境省、都道府県、保健所設置市、特別区。農薬の使用現場では関係団体が一体となって運動を推進する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】サトウキビにイナゴ類 奄美地域でやや多発 鹿児島県2025年8月19日
-
【注意報】ネギ、野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
【注意報】ダイズ吸実性カメムシ類 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
JAのコスト低減や販売努力 農業者の「肯定評価」2割強 農水省2025年8月19日
-
コシヒカリ2.9万円 JA福井県 「作柄不安で市況一変」2025年8月19日
-
米の店頭価格 2週ぶり上昇 5kg3737円 農水省発表2025年8月19日
-
あきたこまち新米集荷合戦ヒートアップ【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月19日
-
「あきたこまち」の生育は順調、収量は平年並み 初出荷式開く JAにしみのとJA全農岐阜2025年8月19日
-
和牛を食べて応援「JA全農×ニッポンハムプレゼンツ 一球牛魂!和牛ナイター」開催2025年8月19日
-
「お肉の宅配肉市場」12周年 志田音々がお祝い お得な記念キャンペーン開催中 JAタウン2025年8月19日
-
熊本のおいしい魅力を全国へ JA熊本経済連2025年8月19日
-
毎年大好評 兵庫・丹波の秋の味覚「丹波栗」予約販売開始 JAタウン2025年8月19日
-
2024年度の新規加入が増勢に 若者と女性に年金制度のメリット訴求 農業者年金基金2025年8月19日
-
長野県産梨使用「とろける食感 ぎゅっと梨」19日から発売 ファミリーマート2025年8月19日
-
女子栄養大生が開発「ガーリックシュリンプ&チキンのお弁当」発売 コープデリ2025年8月19日
-
最旬の山梨県JAふえふき産「黄金桃」をケーキで「桃フェア 第二弾」開催 カフェコムサ2025年8月19日
-
農薬の役割をマンガで「まもるはなし」シリーズ公開 クミアイ化学工業2025年8月19日
-
鳥インフル 米テネシー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月19日
-
青森県JAつがる弘前「りんご生産者サポート」サポーター募集 コープデリ2025年8月19日
-
星槎大学と包括連携協定 障害者と働く社会を当たり前に パルシステム神奈川2025年8月19日