「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第9回選定結果を公表 農水省2022年11月8日
農林水産省と内閣官房は11月7日、農山漁村活性化の優良事例である「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第9回選定として、37地区を公表。このうち特に優良な事例について、グランプリ、優秀賞および特別賞として選定した。
農水省と内閣官房は「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことで、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国へ発信している。7日に総理大臣官邸で開かれた「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第9回選定)有識者懇談会において、第9回選定として次の37地区が選定された。
(1)オホーツク農山漁村活用体験型ツーリズム推進協議会(北海道網走市)
部門:コミュニティ・地産地消
(2)株式会社イナゾーファーム(北海道士別市)
部門:ビジネス・イノベーション
(3)恵庭かのな協同組合(北海道恵庭市)
部門:ビジネス・イノベーション
(4)一般財団法人丘のまちびえい活性化協会(北海道美瑛町)
部門:ビジネス・イノベーション
(5)ユキノチカラプロジェクト協議会(岩手県西和賀町)
部門:ビジネス・イノベーション
(6)一般社団法人はなやまネットワーク(宮城県栗原市)
部門:コミュニティ・地産地消
(7)八島哲郎(宮城県丸森町)
部門:個人
(8)株式会社やまもとファームみらい野(宮城県山元町)
部門:ビジネス・イノベーション
(9)稲作本店(栃木県那須町)
部門:ビジネス・イノベーション
(10)きょなん株式会社(千葉県鋸南町)
部門:ビジネス・イノベーション
(11)稲倉の棚田保全委員会(長野県上田市)部門:コミュニティ・地産地消
(12)株式会社Wakka Agri(長野県伊那市)
部門:ビジネス・イノベーション
(13)NPO法人越後妻有里山協働機構(新潟県十日町市)
部門:コミュニティ・地産地消
(14)株式会社神子の里(石川県羽咋市)
部門:コミュニティ・地産地消
(15)里山総合会社山立会(石川県白山市)
部門:ビジネス・イノベーション
(16)株式会社恵那川上屋(岐阜県恵那市)
部門:ビジネス・イノベーション
(17)岡崎市ぬかたブランド協議会(愛知県岡崎市)
部門:コミュニティ・地産地消
(18)株式会社ココトモファーム(愛知県犬山市)
部門:コミュニティ・地産地消
(19)高木幹夫(愛知県大府市)
部門:個人
(20)伊根浦地区農泊推進地区協議会(京都府伊根町)
部門:ビジネス・イノベーション
(21)東播用水土地改良区(兵庫県三木市)
部門:コミュニティ・地産地消
(22)有田川町×龍谷大学(和歌山県有田川町)
部門:コミュニティ・地産地消
(23)NPO法人bankup(鳥取県鳥取市)
部門:コミュニティ・地産地消
(24)大石亘太(島根県奥出雲町)
部門:個人
(25)瀬戸内かきがらアグリ推進協議会(岡山県岡山市)
部門:コミュニティ・地産地消
(26)上籾みろく農場協議会(岡山県久米南町)
部門:ビジネス・イノベーション
(27)川西自治連合会(広島県三次市)
部門:ビジネス・イノベーション
(28)かみかつ棚田未来づくり協議会(徳島県上勝町)
部門:コミュニティ・地産地消
(29)株式会社リブル(徳島県海陽町)
部門:ビジネス・イノベーション
(30)株式会社山南営農組合(香川県三木町)
部門:コミュニティ・地産地消
(31)高知商業高等学校ジビエ商品開発・販売促進部(高知県高知市)部門:コミュニティ・地産地消
(32)株式会社四万十ドラマ(高知県四万十町)
部門:ビジネス・イノベーション
(33)天明環境保全隊(熊本県熊本市)
部門:コミュニティ・地産地消
(34)社会福祉法人小国町社会福祉協議会(熊本県小国町)
部門:コミュニティ・地産地消
(35)瀬川知香(鹿児島県南九州市)
部門:個人
(36)一般社団法人E'more秋名(鹿児島県龍郷町)
部門:コミュニティ・地産地消
(37)株式会社沖縄UKAMI養蚕(沖縄県今帰仁村)
部門:ビジネス・イノベーション
◎グランプリ、優秀賞および特別賞
選定結果のうち特に優良な事例について、グランプリ、優秀賞および特別賞として以下のとおり選定。これら以外の地区については、奨励賞が授与される。
(1) グランプリ
No.37 株式会社沖縄UKAMI養蚕(沖縄県今帰仁村)
(2) 優秀賞
(ア)ビジネス・イノベーション部門
No.20 伊根浦地区農泊推進地区協議会(京都府伊根町)
No.32 株式会社四万十ドラマ(高知県四万十町)
(イ)コミュニティ・地産地消部門
No.1 オホーツク農山漁村活用体験型ツーリズム推進協議会(北海道網走市)
No.25 瀬戸内かきがらアグリ推進協議会(岡山県岡山市)
(ウ)個人部門
No.24 大石亘太(島根県奥出雲町)
(3) 特別賞
(ア) HOPE・希望賞(あん委員推薦)
No.33 天明環境保全隊(熊本県熊本市)
(イ)スマート水産業賞(今村委員推薦)
No.29 株式会社リブル(徳島県海陽町)
(ウ)優れた景観賞(織作委員推薦)
No.11 稲倉の棚田保全委員会(長野県上田市)
(エ)エンカレッジ賞(田中委員推薦)
No.9 稲作本店(栃木県那須町)
(オ)スポーツ連携賞(永島委員推薦)
No.13 NPO法人越後妻有里山協働機構(新潟県十日町市)
(カ) 若者とっとり賞(林座長推薦)
No.23 NPO法人bankup(鳥取県鳥取市)
(キ)NOUHAKU賞(藤井委員推薦)
No.4 一般財団法人丘のまちびえい活性化協会(北海道美瑛町)
(ク)ジビエ賞(三國委員推薦)
No.31 高知商業高等学校ジビエ商品開発・販売促進部(高知県高知市)
(ケ)むらの宝食文化賞(向笠委員推薦)
No.19 高木幹夫(愛知県大府市)
(コ)地域復興大賞(横石委員推薦)
No.8 株式会社やまもとファームみらい野(宮城県山元町)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】サトウキビにイナゴ類 奄美地域でやや多発 鹿児島県2025年8月19日
-
【注意報】ネギ、野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
【注意報】ダイズ吸実性カメムシ類 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
コシヒカリ2.9万円 JA福井県 「作柄不安で市況一変」2025年8月19日
-
米の店頭価格 2週ぶり上昇 5kg3737円 農水省発表2025年8月19日
-
あきたこまち新米集荷合戦ヒートアップ【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月19日
-
和牛を食べて応援「JA全農×ニッポンハムプレゼンツ 一球牛魂!和牛ナイター」開催2025年8月19日
-
「お肉の宅配肉市場」12周年 志田音々がお祝い お得な記念キャンペーン開催中 JAタウン2025年8月19日
-
熊本のおいしい魅力を全国へ JA熊本経済連2025年8月19日
-
毎年大好評 兵庫・丹波の秋の味覚「丹波栗」予約販売開始 JAタウン2025年8月19日
-
長野県産梨使用「とろける食感 ぎゅっと梨」19日から発売 ファミリーマート2025年8月19日
-
女子栄養大生が開発「ガーリックシュリンプ&チキンのお弁当」発売 コープデリ2025年8月19日
-
最旬の山梨県JAふえふき産「黄金桃」をケーキで「桃フェア 第二弾」開催 カフェコムサ2025年8月19日
-
農薬の役割をマンガで「まもるはなし」シリーズ公開 クミアイ化学工業2025年8月19日
-
鳥インフル 米テネシー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月19日
-
青森県JAつがる弘前「りんご生産者サポート」サポーター募集 コープデリ2025年8月19日
-
星槎大学と包括連携協定 障害者と働く社会を当たり前に パルシステム神奈川2025年8月19日
-
職員が農業の担い手に「農産研修」実施件数が累計100件突破へ グリーンコープ2025年8月19日
-
三井化学クロップ&ライフソリューション「TICAD Business Expo&Conference」に出展2025年8月19日
-
埼玉の梨と温泉コラボ「梨の葉風呂」開催 おふろcafe 白寿の湯2025年8月19日