肥料や小麦・大豆の国産化に社会的弱者支援策 首相指示受けて物価高騰対応へ緊急パッケージ2022年11月9日
ロシアのウクライナ侵攻などで生産資材や食料品などの価格が高騰する中、農水省は11月8日、対策をまとめた緊急パッケージを公表した。多くを輸入に依存している肥料原料や小麦・大豆などの国産化や食品アクセスが困難な社会的弱者を支援する事業などが盛り込まれ、いずれも同日、閣議決定された補正予算案に計上された。
公表されたのは、「食料品等の物価高騰対応のための緊急パッケージ」。岸田文雄首相が9月9日、首相官邸で開かれた物価・賃金・生活総合対策本部の中で、肥料の国産化や小麦・大豆・飼料作物の国産化、食品ロス削減対策の強化などを柱とする緊急パッケージの策定を野村哲郎農相に指示したことを受けてまとめられた。
緊急パッケージは大きく3つを柱にまとめられた。
下水汚泥資源や堆肥等の利用拡大によるグリーン化推進と肥料の国産化・安定供給に向けては、畜産農家や肥料メーカーの連携による国内資源の利用拡大に向けた取り組みを支援する国内肥料資源利用拡大対策に100億円、下水汚泥資源の肥料利用の推進に30億円、ペレット化した堆肥の広域流通などを支援する事業に10億円が計上された。
小麦・大豆・飼料作物の国産化推進に向けては、水田を畑地化して麦・大豆等の定着を支援する事業に250億円が計上されたのをはじめ、産地と実需が連携して安定供給に向けた生産性向上策を支援する事業に64億円、耕畜連携による国産飼料の生産・利用拡大を支援する対策に120億円、米粉の商品開発など利用拡大支援対策に140億円が盛り込まれた。
さらに食品ロス削減対策強化と社会的弱者への対応の充実強化が盛り込まれた。食品ロスを減らし、フードバンク等への寄附が進むよう輸送費などを支援する緊急対策に3億円、こども食堂などを支援する食育の推進に5億円、子どもへの食事等を提供するNPOを支援する「子供の未来応援地域ネットワーク形成支援事業」に20億円が盛り込まれた。
緊急パッケージで示された事業は同日閣議決定された今年度の第二次補正予算案に盛り込まれ、国会で成立後、実行に移される。
(関連記事)
・食料安保強化強化など重点に農林水産関係8206億円 政府が補正予算案を閣議決定(22.11.9)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】サトウキビにイナゴ類 奄美地域でやや多発 鹿児島県2025年8月19日
-
【注意報】ネギ、野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
【注意報】ダイズ吸実性カメムシ類 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
コシヒカリ2.9万円 JA福井県 「作柄不安で市況一変」2025年8月19日
-
米の店頭価格 2週ぶり上昇 5kg3737円 農水省発表2025年8月19日
-
あきたこまち新米集荷合戦ヒートアップ【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月19日
-
和牛を食べて応援「JA全農×ニッポンハムプレゼンツ 一球牛魂!和牛ナイター」開催2025年8月19日
-
「お肉の宅配肉市場」12周年 志田音々がお祝い お得な記念キャンペーン開催中 JAタウン2025年8月19日
-
熊本のおいしい魅力を全国へ JA熊本経済連2025年8月19日
-
毎年大好評 兵庫・丹波の秋の味覚「丹波栗」予約販売開始 JAタウン2025年8月19日
-
長野県産梨使用「とろける食感 ぎゅっと梨」19日から発売 ファミリーマート2025年8月19日
-
女子栄養大生が開発「ガーリックシュリンプ&チキンのお弁当」発売 コープデリ2025年8月19日
-
最旬の山梨県JAふえふき産「黄金桃」をケーキで「桃フェア 第二弾」開催 カフェコムサ2025年8月19日
-
農薬の役割をマンガで「まもるはなし」シリーズ公開 クミアイ化学工業2025年8月19日
-
鳥インフル 米テネシー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月19日
-
青森県JAつがる弘前「りんご生産者サポート」サポーター募集 コープデリ2025年8月19日
-
星槎大学と包括連携協定 障害者と働く社会を当たり前に パルシステム神奈川2025年8月19日
-
職員が農業の担い手に「農産研修」実施件数が累計100件突破へ グリーンコープ2025年8月19日
-
三井化学クロップ&ライフソリューション「TICAD Business Expo&Conference」に出展2025年8月19日
-
埼玉の梨と温泉コラボ「梨の葉風呂」開催 おふろcafe 白寿の湯2025年8月19日