大阪府の子ども全員への米支給 米穀店などに配慮しデジタルクーポン活用へ 吉村知事2022年12月14日
物価高騰対策として、大阪府内の子ども全員に1人当たり米10キロを支給する方針を示している吉村洋文知事は12月12日、地元の米穀店でも米を購入できるよう求める声などを受けて、地域限定でスーパーや地元の米穀店でも米を購入できるデジタルクーポンを配布する仕組みで支給したいとの考えを示した。
吉村知事は先月、物価が高騰している中、子育て世帯への支援策として、所得制限などを設けずに府内の18歳以下のすべての子ども約140万人を対象に1人当たり米10キロを送る方針を表明し、調達方法などについて検討を進めていた。
具体的な米の支給方法について吉村知事は、当初、現物支給や米券の発行も検討したものの、米券では中間経費や手続きに時間がかかることや、議会から小さな米穀店でも使えるようにしてほしいとの声が寄せられたことを踏まえ、「米の現物をお渡しすること自体は変わらないが、普段使っているスーパーや米穀店でも使える地域限定のデジタルクーポンを送る仕組みを検討したい」と述べ、デジタルクーポンを通して米を支給したいとの考えを示した。米へのアレルギーなどがある子どもについてはECサイトで別の食料品を選べるように配慮する。
予算規模は約80億円で、国の地方創生臨時交付金を活用する方針。予算の成立後、具体的な仕組みを構築して来年3月に申請を受け付ける専用サイトを設け、3月中に支給を始めたいとしている。
重要な記事
最新の記事
-
秩父市内中学校で木育授業を実施 農林中金2025年10月7日
-
米のコスト指標 来年4月作成に向け関係者が会合2025年10月6日
-
米価 4週連続 5kg4000円台2025年10月6日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】『ヒトデ不足』が生む外国人排斥の不条理は許されない2025年10月6日
-
広島県内の卵の生産消費を支えるため 新GPセンター起工式 全農広島鶏卵2025年10月6日
-
「北海道産てんさい糖フェア」全国の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月6日
-
「みのりみのるマルシェ 佐賀の実り」JR大阪駅で11日に開催 JA全農2025年10月6日
-
JA熊本市女性部が防災研修 あるものを生かす知恵を学ぶ2025年10月6日
-
JA東京中央・JA東京むさし主催「婚活パーティー」新宿で開催2025年10月6日
-
【農協時論】米騒動今昔―天災と人災の差 現場視点農政を 髙武孝充・元JA福岡中央会 博士(農学)2025年10月6日
-
多収でサツマイモ基腐病などに抵抗性 原料用サツマイモ「コガネタイガン」育成 農研機構2025年10月6日
-
アジアモンスーン地域の生産力向上と持続性を両立「技術カタログ Ver.4.0」公開 国際農研2025年10月6日
-
料理に香りと彩り フレッシュハーブ小袋 10品をリフレッシュ エスビー食品2025年10月6日
-
農水産物直売所「産直市場よってって泉南信達店」9日にグランドオープン2025年10月6日
-
農業用電動運搬車「楽~田」など特別価格で 秋の感謝セール開催 玄海農財通商2025年10月6日
-
茨城の秋を満喫 道の駅ごか「第3回シンいばらきフェア」7日から開催2025年10月6日
-
「キリン 氷結 信州産シャインマスカット」14日から期間限定で発売2025年10月6日
-
被爆ピアノ演奏会 映画『おかあさんの被爆ピアノ』上映会 13日に開催 パルシステム茨城 栃木2025年10月6日
-
畜産の今 価格を考える「国産食肉シンポジウム2025」開催 日本食肉消費総合センター2025年10月6日
-
千葉県野田市と災害時の一時避難場所確保へ協定締結 コープデリ連合会2025年10月6日