Z世代とおむすびがつなぐ産地の想い ニッポンフードシフトフェスのトークセッション「食から日本を考える。」から2024年10月22日
農水省主催のイベント「ニッポンフードシフトフェス東京2024」のトークセッションでは、JR東日本のエキナカ事業の一つおむすび処・ほんのり屋と「遊べる本屋」を展開するヴィレッジヴァンガード、そしてニッポンフードシフトのコラボで行われた「おにぎりアイデアグランプリ」をめぐって、話が弾んだ。
グランプリは、多くがZ世代(1990年代半ば~2010年代前半に生まれた世代)にあたるヴィレッジヴァンガードのスタッフがアイデアを出し合い、「国産鶏のオムライスボール」「小倉おにぎり」「焼きサバのバジルおにぎり」が受賞作に選ばれ、ほんのり屋で商品化された。
Z世代のエネルギーを説くヴィレッジヴァンガードコーポレーション商品部課長の大賀亜矢美さん
(10月19日、東京・マルキューブ)
ヴィレッジヴァンガード商品部課長の大賀亜矢美さんは「Z世代に関心をもってもらうには『身近なテーマから』が大事。推し活のように、好きなことには大きなエネルギーを注ぐ」と述べ、ゲームでの狩猟が得意なそこの君をターゲットに本物のジビエを学び味わうことを提案する売り場企画を紹介した。
エキナカ事業を担当するJR東日本クロスステーション フーズカンパニー常務執行役員で外食事業部長の坂下佳久さんは、「2002年にスタートしたほんのり屋は米にこだわり、会津米を使い続けている。春と秋には社員で産地を訪ね、田植えと稲刈りを体験することで、農家の想いや苦労を商品にどう込めるか考えてきた」と話した。
2011年3月の原発事故で、福島の農家の想いと苦労は激しい逆風にさらされた。JA会津よつばの原喜代志組合長は「高い評価を得てきた会津米が原発事故後、スーパーの棚から消えました。その後、業務用などでファンを増やしてきました」と語る(未来視座 トップインタビュー 10月16日掲載)が、ほんのり屋も「美味しいから」と会津米を使い続けファンづくりに寄与した。

おにぎりアイデアグランプリの入賞3作は、ほんのり屋で商品化された
JR東日本クロスステーションフーズカンパニーの営業開発部マーケティンググループプランニングチームでサブマネージャーを務める毛涯竹彦さんは、「ほんのり屋ではおにぎりではなく、おむすびと呼んでいる。生産者の想いとお客様とをむすぶことで、地域活性化に貢献したい」。
「農家の想いや苦労を商品にどう込めるか考えてきた」というJR東日本クロスステーション フーズカンパニー常務執行役員・外食事業部長の坂下佳久さん(10月19日、東京・マルキューブ)
坂下さんは、鉄道会社グループとしての課題も見据え、「鉄道が元気でいるには、地方が元気でなければ。JR東日本では『創動』(動きを創る)で地域を、食と農を元気にしたい。ほんのり屋でおむすびを食べたら、産地を訪ね、現場でも堪能してみてください」とアピールした。
重要な記事
最新の記事
- 
            
               【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日
- 
            
               よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日
- 
            
               鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日
- 
            
               全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日
- 
            
               伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日
- 
            
               東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日
- 
            
               適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本農薬2025年10月30日 適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本農薬2025年10月30日
- 
            
               「あしきた太秋」出荷に向け説明会 出荷量24トンを計画 JAあしきた2025年10月30日 「あしきた太秋」出荷に向け説明会 出荷量24トンを計画 JAあしきた2025年10月30日
- 
            
               日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日 日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日
- 
            
               世界最大規模のアニュアルレポートコンペティションでGoldを受賞 雪印メグミルク2025年10月30日 世界最大規模のアニュアルレポートコンペティションでGoldを受賞 雪印メグミルク2025年10月30日
- 
            
               食べ物とエネルギーの関係探る 農業者や専門家交えたオンラインイベント開催 パルシステム2025年10月30日 食べ物とエネルギーの関係探る 農業者や専門家交えたオンラインイベント開催 パルシステム2025年10月30日
- 
            
               最新DJI製農業ドローン「全国無料実演会」47都道府県で開催 セキド2025年10月30日 最新DJI製農業ドローン「全国無料実演会」47都道府県で開催 セキド2025年10月30日
- 
            
               伊勢崎市と高崎市で農業体験会 ねぎ・さつまいもなど収穫 パルシステム群馬2025年10月30日 伊勢崎市と高崎市で農業体験会 ねぎ・さつまいもなど収穫 パルシステム群馬2025年10月30日
- 
            
               発売30周年「豆苗」ダンスキャンペーン開催 公式キャラもデビュー 村上農園2025年10月30日 発売30周年「豆苗」ダンスキャンペーン開催 公式キャラもデビュー 村上農園2025年10月30日
- 
            
               会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日 会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日
- 
            
               10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日 10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日
- 
            
               長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(1)2025年10月29日 長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(1)2025年10月29日
- 
            
               長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(2)2025年10月29日 長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(2)2025年10月29日
- 
            
               トラへの媚びよりクマ退治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月29日 トラへの媚びよりクマ退治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月29日
- 
            
               1人当たり精米消費量、前年同月マイナス7ヵ月に 高値が影響か 米穀機構2025年10月29日 1人当たり精米消費量、前年同月マイナス7ヵ月に 高値が影響か 米穀機構2025年10月29日

























 
      
     
      
     
      
    

 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
                                   
                                  
 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    





 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    
