農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
清水真人 自由民主党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年1月31日
清水真人 参議院議員
○清水真人
○自由民主党
○参議院議員
○選挙区:群馬県
○出身地:群馬県高崎市
【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1)これまでのワクチン接種の問題点と3回目の接種など今後の課題
(2)医療体制の問題点と今後の課題
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4)検査体制の拡充についてなどについてのご意見
1回目、2回目のワクチン接種については、スタート当初は様々な箇所での目詰まりがありましたが、軌道に乗ってからは、諸外国に較べてもスムーズに進み、接種を希望する方の大多数に行き渡ったことは評価されるべきです。
現在流行のオミクロン株の特徴に対応し、以前のような徹底的な「自粛」を主要な対策とするのでは無く、感染者を一律的に対処していたものから、現在の症状に弾力的に対応し、処置にも濃淡を付けて行くべきだと考えます。そのことが、保健所機能の維持や医療体制の逼迫の緩和に資するものだと思います。
【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
【1】でも述べたように、昨年夏頃に波の来た、いわゆる「デルタ株」との症状の差異はしっかりと見極める必要はあります。オミクロン株は、デルタ株に較べて、感染力は高い一方、重症化し難いことや無症状者が多いことが言われています。
また、新型コロナが確認された約2年前には無かった、ワクチンや抗体薬、経口接種薬などが存在しているので、それらの「武器」の有効活用が必要です。
ですので、今まで通りの対策だけでは無く、現在の流行の内容に対応した柔軟な対策が必要であると考えます。具体的には、3回目のワクチン接種の更なる促進や、濃厚接触者の待機期間の見直しなどで、過度な自粛や規制を求めるだけでは無い、社会経済活動の維持をしていくという方向性が必要であると考えます。
【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
昨年のアンケートの際にも回答致しましたが、マイナンバーの活用など、様々な場面でのデジタル化の一層の推進を図るべきです。それらによって、このコロナ禍においてはワクチン接種や補助金の支給などもより一層スムーズに対応出来ることになるかと思います。
また、今般のコロナ禍において、政府の「自粛」などの規制を伴う要請に対し、正しく正確なメッセージを素早くいかに国民へ届けるのか、ということは課題かと感じます。その為には、情報発信の手法などの技術的な問題の他、トップリーダーのリーダーシップなどに対する国民の信頼の醸成が必要だと思います。
重要な記事
最新の記事
-
商系に撤退の動き、集荷競争に変調 米産地JA担当者に聞く(中)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
再生産可能なコメ政策を 米産地JA担当者の声(下)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
生産者が将来見通せる政策を 鈴木農相を表敬訪問 山野JA全中会長ら2025年10月30日 -
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
第36回岐阜県農業フェスティバルに出店 ステージやイベントで県産農畜産物をPR JA全農岐阜2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】ドイツで食べ物は高いか?安いか?2025年10月30日 -
最新の無人・自動運転トラクターを実演 クボタアグリロボ実演会 in加美を開催 JAグループ宮城2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
「JAタウン公式アプリ」リリースで開発・導入を支援 メグリ2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
ローズポークを食べてプレゼントを当てよう 11月にキャンペーンを実施 茨城県銘柄豚振興会2025年10月30日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月30日 -
国産の針葉樹100%使用 高耐久の木製杭「エコクレオ防腐杭」がウッドデザイン賞 コメリ2025年10月30日 -
近いがうまい埼玉産「埼玉県地産地消月間」11月に県産農産物を集中PR2025年10月30日 -
「長崎みかん」初売りイベント 大田市場で開催 JA全農ながさき2025年10月30日


































