適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
エフエムシー・ケミカルズ株式会社(FMC)は、1月15日付にて「ベリマークSC」の適用拡大を発表した。変更内容は下記の通り。
ベリマークSC
・作物名「キャベツ」及び「はくさい」に、適用病害虫名「キスジノミハムシ」を追加
・作物名「ブロッコリー」及び「はくさい」の適用病害虫名「ハイマダラノメイガ」の使用時期を「育苗期後半~定植当日」から「は種覆土後~定植当日」に変更
・作物名「はくさい」、「レタス」及び「非結球レタス」のシアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数「4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の散布は3回以内)を「4回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は3回以内)」に変更
・作物名「ねぎ」の希釈倍数「400倍」及び「2000倍」に、適用病害虫名「ネギコガ」を追加
・作物名「ほうれんそう」の使用方法を「株元灌注」から「灌注」に変更
・作物名「非結球あぶらな科葉菜類」を「非結球あぶらな科葉菜類(ケールを除く)」に変更し、「ケール」を独立
・作物名「ケール」に適用病害虫名「ネキリムシ類」を、希釈倍数「400倍」、使用液量「セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊 (約30×60cm、 使用土壌 約1.5~4L) 当り0.5L」、使用時期「定植当日」、使用回数「1回」、使用方法「灌注」にて追加し、シアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数を「2回以内(定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は1回以内)」に変更
・作物名「非結球あぶらな科葉菜類(ケールを除く)」の使用方法を「株元灌注」から「灌注」に変更
・作物名「いちご」に、適用病害虫名「チバクロバネキノコバエ」を、希釈倍数「1000倍」、使用液量「50mL/株」、使用時期「育苗期後半~定植当日」及び、使用方法「灌注」にて追加
・作物名「いちご」に、適用病害虫名「ハスモンヨトウ」を希釈倍数「10000倍」、使用液量「500mL/株」、使用時期「定植直後」、使用方法「株元灌注」にて追加
・作物名「いちご」のシアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数を「4回以内(定植時までの処理及び定植直後の株元灌注は合計1回以内、定植後の散布は3回以内)」に変更
・作物名「トマト」及び「ミニトマト」の適用病害虫名「コナジラミ類」に、希釈倍数「200倍」、使用液量「セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊 (約30×60cm、使用土壌 約1.5~4L) 当り0.5L」、使用時期「育苗期後半~定植当日」、使用回数「1回」、使用方法「灌注」及び希釈倍数「10000倍」、使用液量「1~3L/m2」、使用時期「定植14日後まで」、使用回数「1回」、使用方法「株元灌注」を追加し、シアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数を「5回以内(定植時までの処理及び定植直後の株元灌注は合計1回以内、定植後の株元灌注は1回以内、定植後の散布は3回以内)」に変更
・作物名「トマト」及び「ミニトマト」の使用量「400株当り25mL」のシアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数を「5回以内(定植時までの処理及び定植直後の株元灌注は合計1回以内、定植後の株元灌注は1回以内、定植後の散布は3回以内)」に変更
・作物名「きゅうり」に、適用病害虫名「アザミウマ類」を薬量「400株当り25mL」、希釈水量「400株当り20L(1株当り50mL)」、使用時期「定植直後」、使用方法「株元灌注」にて追加
・作物名「ピーマン」、「なす」、「メロン」及び「すいか」の、使用時期「定植直後」、使用方法「株元灌注」の希釈水量「400株当り200L(1株当り500mL)」を、「400株当り20~200L(1株当り50~500mL)」に変更
「べリマークSCは、有効成分がすばやく根から吸収される、水やりと同様方法の簡単な苗灌注1回で、重要害虫の食害を速効で停止、約1ヶ月の残効を発揮します。大事な苗に悪い虫をつけさせず、秀品収穫に貢献することに定評があり、発売以来薬害事例がゼロである点にも高評価を頂いています。
今回、トマト・ミニトマトへの使用時期・使用回数などの登録が拡充し、栽培方法や害虫発生に合わせた、より効率的な初期防除をという、現場の皆様のご期待にお応えできる形となりました。」と同社はコメントしている。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日 -
秋の味覚と笑顔があふれる1日「グリーンフェスタ in 北九州」開催 グリーンコープ生協ふくおか2025年10月24日 -
坂東市と子育て連携協定締結「おめでとうばこ」を配達 パルシステム茨城 栃木2025年10月24日 -
宇治抹茶を使用「抹茶ラテ 蜜がけかりんとう」新発売 亀田製菓2025年10月24日 -
2025年度研修No.8「今すぐ利益を出せる⼈⼯光型植物⼯場の注⽬ポイント」開催 千葉大学植物工場研究会2025年10月24日 -
10月29日は「おいしい大豆ミートの日」記念プレゼントキャンペーン実施 日本大豆ミート協会2025年10月24日


































