「高校生のための食育プログラム」表彰式と研究所見学会を実施 クミアイ化学2025年2月25日
クミアイ化学は2月4日、食や農業に関する問題を考える企画「高校生のための食育プログラム 食料生産に関するグループディスカッション」で、優秀賞レポートを作成した高校生を、化学研究所(静岡市清水区)へ招き、表彰式と研究所の見学会を実施した。
高校生による発表
同社は、世界の食料・農業を支える企業として未来を担う高校生と一緒に、食や農業に関する問題を考えるため、2024年6月から11月にかけて「高校生のための食育プログラム 食料生産に関するグループディスカッション」を実施。全98グループ433人がこの企画に参加し、提出されたレポートは同社事務局による審査の結果、都内の私立高校のグループのレポートが優秀賞として選ばれた。
研究員との交流会
優秀賞レポートを作成した高校生4人は、同社の化学研究所に招待され、表彰式後に会社紹介、所内の見学、質疑応答や同社役員・研究員との交流が行われた。質疑では多くの質問が寄せられ、研究や農薬についての理解をより深めてもらう機会となった。
重要な記事
最新の記事
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
【'25新組合長に聞く】JA伊勢(三重) 酒徳雅明氏(6/25就任) 伊勢ブランド・観光資源を農業振興に生かす2025年8月1日
-
(446)人手不足ではなかった?米国のトラックドライバー問題【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月1日
-
農福連携の現場に密着「根本凪ノウフク連携中」新プロジェクト始動 JA全農2025年8月1日