【TPP関連】生産者・消費者視点で原料原産地表示を-NPOが学習会2016年1月22日
NPO法人食品安全グローバルネットワークは1月21日に学習会「TPPでどうなる食品表示」を参議院議員会館で開いた。学習会ではJA全農の立石幸一食品品質・表示管理コンプライアンス部長が「原料原産地表示」について講演した。
政府が昨年11月に決めた総合的なTPP関連政策大綱では、「TPP協定によりわが国の食の安全・安心が脅かされることはないが、わが国への海外からの輸入食品の増加が見込まれる」として食の安全・安心確保に必要な措置を適切に実施すると明記している。そのうえで「原料原産地表示について実行可能性を確保しつつ、拡大に向けた検討を行う」と決めた。
これをふまえて農水省と消費者庁は加工食品の原料原産地表示に関する検討会を設置することに決めた。第1回会合を1月29日に開く。
こうした動きについて立石部長は「本来、(食品表示法は)TPPを進めるための対策でなく、消費者基本計画や食料・農業・農村基本計画にも掲げられてきた継続的な課題だ」と指摘。食品表示法が消費者の権利だと位置づけ、自主的な選択の機会を確保するための必要な情報提供として原料原産地表示が実施されるべきだと主張した。
消費者の間にわが国の食料自給率が低いことへの懸念は高いが、原料原産地表示がないために、たとえば大豆の用途別輸入割合の実態などがほとんど知られていない。輸入割合は豆腐で77%、醤油・味噌で89%、納豆で75%となっている。「国産大豆使用」と強調表示した大豆食品が目立つが、実際は大豆の自給率は7%、うち食用大豆自給率は21%にすぎない。
一方、原産地表示をすることによって国産農産物が消費者に選択されるようになった例がある。
生シイタケは平成10年ごろに中国産の輸入量が急増し、ネギや畳表とともにセーフガード発動が検討されたが、一方で12年のJAS法改正で生鮮品全般への原産地表示が義務化された。その結果、平成12年に中国産生シイタケは流通量の38%まで増えたが、平成26年にはわずか4%となった。国産原木シイタケの生産量は減少したが、それに代わって国産菌床シイタケが流通の大半を占めている。
しかし、加工食品の原料原産地表示の拡大に向けて議論は消費者基本計画が閣議決定された平成22年以降も進んでいない。今回のTPP対策でも「実行可能性を確保しつつ検討を行う」とされた。
立石部長はこれまでの検討について「行政側が表示拡大に向けてのたたき台を示さず、消極的な事業者の声に押されて結論の先送りを繰り返してきた」と批判した。
今回の検討会も農業団体、食品業界など幅広い委員から構成されているが、立石部長は「『品質の差異』を条件とした表示ルールではなく、消費者の知る権利に基づく新たなルールのたたき台を行政が用意して議論すべきだ」と話した。
原料原産地表示の拡大が先送りされてきたことや、事業者間で取り引きされる原料に関する情報伝達も義務化されていないことから、レストランなどで食品偽装が相次ぐなど「消費者の視点に立った必要な規制が導入できず、食に関する品質管理レベルは国際水準から取り残される結果となった」などと指摘、EUや米国、韓国などでは食品行政に強力な権限を集中しており「TPPでわが国の食の安全が脅かされると心配する国民が多いが、実は日本の食品行政のレベルは決して高くないことも知るべき」などと指摘した。
(関連記事)
・【TPP対策本部】生産現場との意思疎通の仕組み検討を指示-森山農相 (16.01.22)
・TPP反対で国際シンポ開催 (16.01.21)
・【TPP】2月4日に署名式-ニュージーランド政府発表 (16.01.21)
・【TPP】「米」も1100億円減少-鈴木教授が独自試算 (16.01.15)
・TPP「腰を据えて検証」 奥野JA全中会長 (16.01.15)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(121) -改正食料・農業・農村基本法(7)-2024年12月7日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(38) 【防除学習帖】第277回2024年12月7日
-
農薬の正しい使い方(11)【今さら聞けない営農情報】第277回2024年12月7日
-
水田活用の直接支払交付金 十分な予算を 自民議員が農相に要請2024年12月6日
-
(412)寿司とピザ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月6日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】議論の前提が間違っている~人口問題、農業就業者問題2024年12月6日
-
JA共済連が「隠レア野菜プロジェクト」に取り組む理由 食品ロス削減で地域貢献へ2024年12月6日
-
国産飼料増強 耕畜連携を農業モデルに 企画部会で議論2024年12月6日
-
農林中金がグリーンボンドに300百万豪ドル投資 生物多様化の保全啓発に寄与2024年12月6日
-
鳥インフル 米オレゴン州、テネシー州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月6日
-
JAみっかび「三ヶ日みかん」7日放送のTBS『王様のブランチ』に登場2024年12月6日
-
家畜へ感謝 獣魂祭で祈り JA鶴岡2024年12月6日
-
「秋田県産あきたこまち40周年記念フェア」仙台と銀座の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月6日
-
野菜の総括 2024年は野菜にとって苦難の年 タキイ種苗2024年12月6日
-
米を選ぶ理由は「おいしいから」63.1%「お米についてのアンケート調査」日本生協連2024年12月6日
-
熊本県産デコポンPR 東京・大阪で初売りセレモニー JA熊本果実連2024年12月6日
-
「奈良のいちごフェア」9日から開催 ホテル日航奈良2024年12月6日
-
雑穀の専門家を育成「第8回 雑穀アドバイザー講座」開催 日本雑穀協会2024年12月6日
-
埼玉に「コメリハード&グリーン秩父永田店」12月21日に新規開店2024年12月6日
-
アイリスオーヤマ 宮城県と包括連携協定締結 パックごはん輸出で県産米販路拡大へ2024年12月6日