ハチミツ前年比123.1%の売上見込 加工食品市場 富士経済が調査2016年2月24日
(株)富士経済は2月22日、2015年の農産・畜産・水産加工品、乳油製品73品目の加工食品市場の状況をまとめた。
農産加工品は26品目、畜産加工品は12品目、水産加工品は20品目、乳油製品は15品目の計73品目の加工食品市場をまとめた。また注目市場として、ハチミツ、納豆、ナチュラルチーズ、チキン加工品、ちくわを挙げている。
【農産加工品】
26品目の2015年の売上げ見込みは1兆2760億円で前年比99.8%。
家庭での調理機会の減少などにより実績が低迷する品目が多い中、納豆などは健康性の高さがTV番組で紹介され注目を集めたことにより2015年は伸長が見込まれる。またサラダ類は市販用、加工用共に簡便性などが支持され好調だったが、2014年に伸びが鈍化。2015年は商品バリエーションの多様化などにより前年を超える伸長が見込まれる。
◎注目市場
<ハチミツ(市販用)2015年売上げ見込は213億円、前年比123.1%>
「ハチミツ類の表示に関する公正競争規約」で定める4分類(純正ハチミツ、精製ハチミツ、加糖ハチミツ、巣ハチミツおよび巣ハチミツいり)の市販用ハチミツを対象とし、ハチミツ加工品は対象外としている。
2015年は主要原料である中国産の採蜜状況が芳しくないことから原料価格の高騰続いており、値上げを実施するメーカーが多くみられたが、昨年からTV番組などでヨーグルトやグラノーラと合わせて食べることにより美肌やダイエット効果があると紹介されたことで新規需要を獲得。市場は近年まれに見る高い伸びが見込まれる。
<納豆 2015年売り上げ見込み1188億円、前年比102.0%>
健康性の高さが紹介されたことを追い風に主力商品の配荷を広げて売り上げを伸ばすメーカーが多くみられ続伸が見込まれる。
【畜産加工品】
12品目の2015年売り上げ見込みは9193億円で、前年比99.8%。
多くの品目で原料価格の高騰による値上げが実施されているものの、市場への影響は軽微で、全体的には内食需要の高まりで堅調となっている。しかし、2015年10月にWHO付属機関によるハム・ソーセージの発がん性リスクに関する発表があり、特にソーセージ類の需要に影響がでており、今後どの程度までそれが長引くか懸念される。
◎注目市場
<チキン加工品 2015年売上げ見込み1783億円、前年比101.4%>
冷凍、チルドのからあげ、チキンナゲットなど鶏肉を使った加工食品を対象としている。
昨年は日本国内に卸す中国食品メーカーの消費期限切れ問題がチキンナゲットのイメージを悪くし、販売に悪影響を与え前年割れとなった。
今年はその影響も薄れてチキンナゲットの販売が回復に向かっている他、CVSを中心にサラダチキンが人気で市場を底上げしており、プラスに転ずると見込まれる。
【水産加工品】
20品目の2015年売上げ見込みは8833億円で前年比99.8%。
食の多様化などの影響から縮小している品目が多く、水産練製品は原料事情の悪化や物流の効率化などのため上位メーカー間の業務提携が相次ぎ、今後も集約が予想される。しかし風味かまぼこでは新規性の高い商品がSNSなどで話題になるなど、価格以外の価値提案が目立っている。
◎注目市場
<ちくわ 2015年売上げ見込み643億円、前年比100.5%>
価格競争は続いているが、高付加価値商品の好調が続き、上位メーカーが伸ばしていることから、市場はわずかながらも前年を上回るとみられる。
【乳油製品】
15品目の2015年売上げ見込みは6560億円で前年比102.0%。
前半にバターで供給制限があったものの、後半は生乳不足が解消。各社が供給量を取り戻している。業務用ルートでは乳脂肪分の高いマーガリンにシフトするケースも見られるが、製パンなど大口顧客はバター回帰がスムーズだった。
チーズはおつまみ重要の獲得のため、プロセス・ナチュラルチーズともに市販用商品が強化されており、例年以上に伸長するメーカーが増加している。
◎注目市場
<ナチュラルチーズ 2015年売上げ見込み1503億円、前年比102.5%>
加熱処理されていないハード・セミハードチーズ、クリームチーズ、カマンベールチーズなどを対象としている。
市販用のシュレッドタイプのチーズの需要が、チーズフードカテゴリーの「スティリーノ」(マリンフーズ)にシフトしており、数量ベースでは前年割れが見込まれる。一方、前年から好調なカマンベールチーズは、アルツハイマー予防効果がTV番組で紹介されたことで二桁増。クリームチーズは下げ止まり感があることから、市場は前年と同程度の伸びが見込まれる。
(関連記事)
・外食産業市場は横ばい 富士経済調べ (15.11.30)
・国内流通36兆8221億円を富士経済が調査 (15.07.21)
・スイーツ市場1兆3377億円を富士経済が調査 (15.07.10)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日