持続可能なパーム油のための円卓会議に加盟 日本生協連2017年11月6日
日本生協連は、日本の流通業として初めて「RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)」 に加盟した。
「持続可能なパーム油のための円卓会議」(RSPO)とは、Roundtable on Sustainable Palm Oilの略称で、環境に配慮した持続可能なパーム油を求める世界的な声の高まりに応え、パーム油生産業、小売業、環境NGOなど、7つの関係団体が中心となり2004年に設立された非営利組織。世界的に信頼される認証基準の策定とステークホルダーの参加を通じ、持続可能なパーム油の生産と利用を促進することを目的とし、現在世界の加盟数は約3500団体、日本では約70団体。日本生協連の子会社コープクリーンも2006年に加盟している。
パーム油は、アブラヤシの果実から得られる植物油で、生産性が高く、世界の食糧需要の増加に貢献しており、食品・日用品・化粧品など、幅広い商品に使用されている。一方、気候変動の脅威、生物多様性の喪失、労働者や子供の権利侵害など、多くの課題を抱えた状況で生産されているという現実がある。
日本生協連では環境に配慮したパーム油の調達が大きな課題と認識されてきている中で、RSPO認証油の調達・利用を通じ、環境への影響低減や持続可能な社会づくりに貢献できると考え、このたび加盟(申請)することした。
日本生協連はRSPO加盟にあたり、次の3点をコミットメントとして取り組むことを表明している。
(1)2017年度中に、コープ商品(プライベートブランド)のうち、すべての食品についてB&C(ブックアンドクレーム)により認証パーム油への切り替えを進めます。
(2)2018年度中に、MB(マスバランス)認証パーム油を使用した石鹸、化粧品の供給を開始します。
(3)2020年までに、コープ商品(プライベートプランド)全体について、B&C (ブックアンドクレーム)、MB(マスバランス)方式により認証パーム油への切り替えを進めます。
そして日本生協連としては、今後も持続可能なパーム油の使用をはじめ、環境・地域・社会・人に配慮した商品開発を進め、会員生協・組合員とともにエシカル消費の取り組み拡大に努めていくことにしている。
(関連記事)
・パーム油調達のあり方を考えるシンポ開催 持続可能なパーム油会議&WWF(17.10.25)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日