食品スーパー7月の購買金額は前年比5.6%増2020年8月26日
ビッグデータマーケティングの(株)True Dataは、ドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける7月の消費動向を発表した。調査は、同社が保有する全国ドラッグストア、食品スーパーマーケットのPOSデータをもとに統計化した購買データで集計。データ抽出日は8月18日。
ドラッグストアの購買金額は前年同月比0.4%減少、食品スーパーマーケットは5.6%増加した。通常は夏場に売り上げが下がる「マスク」が、7月は前月に引き続きドラッグストア、食品スーパーマーケット両業態で売り上げを大きく伸ばした。

<食品スーパーマーケット>
全国食品スーパーマーケットにおける7月の1店舗あたりの購買金額は前年同月比5.6%の増加。1店舗あたりのレシート枚数は前年同月比5.6%減少、1レシートあたりの購買金額は11.9%増加だった。カテゴリ別の売り上げ伸び率ランキングの1位から4位までは日用品がランクイン。「マスク」が26倍強、「ハンドソープ」は2.6倍を記録した。また、食品スーパーで日用品もまとめて購入するワンストップショッピングの傾向が継続している。
6月は前年同月比4.4%増だった「レギュラーコーヒー」が7月は27.4%増、「蜂蜜」は5.3%増から24.8%増へと、それぞれ売り上げ前年比を大きく伸ばした。

◎ドラッグストア
全国ドラッグストアにおける7月の1店舗あたりの購買金額は前年同月比0.4%減少。6月は2.0%増加だったが、7月はマイナスに転じた。
1店舗あたりのレシート枚数は前年同月比2.5%減少したが、1レシートあたりの購買金額が2.2%増加した。
「マスク」が前年と比べ11倍強、「殺菌消毒(指定医薬部外品)」は約10倍など、トップ10の1位から4位までは6月と同じくウイルス感染対策で購入される商品だった。一方、6位から10位は食品カテゴリ。「竹輪」や「インスタント袋麺」など、時間や手間をかけずに食べられる食品が売り上げを伸ばした。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 山口県2025年8月8日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年8月8日
-
【注意報】ナシにハダニ類 県下全域で多発のおそれ 鳥取県2025年8月8日
-
【注意報】いねに斑点米カメムシ類 全域で多発のおそれ 山形県2025年8月8日
-
トランプ関税で支援求める 自民党対策本部でJA全中2025年8月8日
-
(447)孤独担当大臣と「チャッピー」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月8日
-
JAガソリンスタンド給油キャンペーン スマートウォッチや折り畳み自転車が当たる JA全農にいがた2025年8月8日
-
北海道上川の夏の恵み「JAグループかみかわフェア」開催 JA全農2025年8月8日
-
東京農大で「農作業事故体験VR」を活用 学生の安全意識向上と学びを支援 JA共済連2025年8月8日
-
2025年度JA営農指導実践熊本県大会開催 JA熊本中央会2025年8月8日
-
機能強化したピーマン収穫ロボット JA全農いわてに導入 AGRIST2025年8月8日
-
愛知県産メロン501玉 県内の全児童養護施設へ寄贈 JA愛知信連2025年8月8日
-
スマート農業体験イベントを開催 「農業WEEK」と連携 スマート農業イノベーション推進会議2025年8月8日
-
新米シーズンに向け新デザイン米袋3種を発売 アサヒパック2025年8月8日
-
売上高41.0%増 2026年3月期第1四半期決算 日本農薬2025年8月8日
-
埼玉・道の駅おがわまち「夏の縁日まつり」8日から開催2025年8月8日
-
「第4回全国桃選手権」最高金賞は山梨県甲州市「甘麗露」日本野菜ソムリエ協会2025年8月8日
-
【米価高騰とJAの役割】協同の理念発揮今こそ 中長期の米政策ぜひ JA松本ハイランド組合長 田中均氏2025年8月7日
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年8月7日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 岡山県2025年8月7日