語れる農産物を提案 アパレルブランドが「食」の新規事業開始 ファクトリエ2020年12月11日
語れるライフスタイルを提案するアパレルブランド、ファクトリエは12月10日、新規事業として「食」事業を展開する「ファクトリエフード」を始めた。事業開始にあたり、食分野や農業、地方創生事業に造詣が深い(株)ONE・GLOCALの鎌田由美子氏を事業パートナーに迎え、第1弾商品として、“幻のりんご”による完熟りんご100%のジュースを販売する。
ファクトリエは、これまで「語れるもので、日々を豊かに。」をテーマに、日本全国の世界に誇れる技術を持ったアパレル工場と直接提携し、日本のものづくりを元気にするとともに世界ブランドを作ることをめざして高品質な洋服を届けてきた。
コロナ禍でライフスタイルが変化し、家で過ごす時間では「食」により豊さが求められるようになった今、ファクトリエならではの語れる「食」を提供する。
「ファクトリエフード」は、「産地から 自然まるごと そのまま」をコンセプトに、日本の豊かな自然風土に根ざし、その土地、人、生産方法だからこそ生まれる素材の真価を引き出すことで新しい価値を付与。農家が自ら行う産直ではなく、ファクトリエが産地を巡って産地も気がつかない魅力的な素材を発見し、その素材を生かした付加価値のある商品を企画・開発し、消費者に直接届ける。また、「語れる食」を通して、素材を生産する人、加工する人、食べる人をつなぎ、関わる全ての人が笑顔になるような持続可能な食の世界の実現をめざす。
今後は地方の関係人口を増やすような体験型の取り組みも実施予定。また、ファクトリエがこれまで培ってきたビジネスモデルや「伝え手」と「繋ぎ手」のノウハウを活かし、魅力的で稼げる農家になることで地域全体を盛り上げる。
オリジナル商品の第一弾は、市場に出回らない希少な"幻のりんご"3種から作った樹上完熟りんご100%のジュースセット。りんごは「御所河原」(アグリコミュニケーションズ津軽)、「グラニースミス」(伊達水蜜園)、「もりのかがやき」(かさい農園)の3品種で、いずれもあまり市場に出回らない希少なりんご3種がベースとなる。

◎2020年樹上完熟りんご100%の紅白りんごジュースセット
<500ml 2本セット>
・御所川原・グラニースミス 3200円(税別)
・御所川原・もりのかがやき 3200円(税別)
<180ml 6本セット>
・御所川原×6 3400円(税別)
・御所川原×3・もりのかがやき×3 3400円(税別)
重要な記事
最新の記事
-
「令和の米騒動」と水田政策の未来 事後調整の必要とJAの機能 西川邦夫茨城大教授に聞く(2)2025年7月17日
-
【注意報】早期・普通期水稲に穂吸汁性カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 長崎県2025年7月17日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月17日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月17日
-
全国の優績LA322人、27県の62チームを表彰 原点に立ち返り確かな一歩を JA共済連2025年7月17日
-
25年産米概算金、南国そだち2万2700円に 「相場見極め有利販売に注力」 JA高知県2025年7月17日
-
【地域を診る】能登半島地震から1年半 地域の農林漁業と医療・福祉を軸にした地域再生の必要性 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年7月17日
-
造花が増加【花づくりの現場から 宇田明】第64回2025年7月17日
-
ナガイモの産地間競争と国際化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第349回2025年7月17日
-
【'25新組合長に聞く】JAにしうわ(愛媛) 井田敏勝氏(6/26就任) 高品質のみかん、全国に届ける2025年7月17日
-
令和7年度「田んぼの生きもの調査」を実施 JA全農あきた2025年7月17日
-
令和7年度「第3回農業体験研修」を実施 草刈り作業などに取り組む JA全農あきた2025年7月17日
-
JA全農福島とテレビユー福島(TUF) 新コーナーで直売所「愛情館」から農畜産物PR2025年7月17日
-
令和7年度JA全農東北地区野球大会でJA全農福島が3位に2025年7月17日
-
「福島県産ももセリ台PR」を実施 県オリジナル品種「はつひめ」1箱10万円で取り引き JA全農福島2025年7月17日
-
最新・スマート農機の実演や展示も 福岡で「あぐりフェスタ2025」 JA全農ふくれん2025年7月17日
-
JA鹿本でジャンボスイカ品評会開催 最優秀は119キロの超特大果実2025年7月17日
-
鳴門市×おてつたび×JA里浦「半農半X」推進シェアハウス事業「なると金時編」開始2025年7月17日
-
農業ロボット開発のレグミンへ出資 AgVenture Lab2025年7月17日
-
北海道森林組合連合会のWEBメディア「森のしごと帖」スタート2025年7月17日