自然薯とろろの新メニュー期間限定で販売 道の駅足柄・金太郎のふるさと2021年1月7日
地域活性化を担う食のテーマパーク「村の駅」など独自の6次産業化ビジネスモデルを展開する(株)相州村の駅(神奈川県小田原市)が運営する「道の駅足柄・金太郎のふるさと」は、とろろ汁を使った新メニュー「とろろ汁お刺身やまかけ定食」、「相州牛ローストビーフロービーとろろめし」、「自然薯とろろそば」の3種類を期間限定で販売している。
左から山北産自然薯、加藤兵太郎商店の味噌、相州牛
新メニューの目玉であるとろろ汁は、足柄上郡山北町で収穫した自然薯を丁寧にすりおろし、小田原市の味噌店「加藤兵太郎商店」の白味噌、昆布と鰹でとった出汁を加えた自然薯の上品な甘さを感じられる。

自然薯は「山薬(やまぐすり)」と言われるほど、古来より漢方としても活用されてきた食材。栽培が難しく、生産量が少ないため、貴重品として珍重されてきた。メニュ―では、山北町で栽培する内田さんが収穫した自然薯は粘りが強く、深い味わいが特長。味噌は神奈川県小田原市で170年余の歴史がある「加藤兵太郎商店」の「いいちみそ」から、最も人気のあるクセのない味わいが特徴の「白味噌」を使用。箱根山系の美味しい地下水と国産原料を使用して、90年以上使用している木桶で熟成している。
また、ローストビーフの相州牛は、「幻」の牛肉とも呼ばれ、南足柄市の生産農家1軒のみが育てる、神奈川県で唯一の放牧飼育で育てられる。毎日2時間ほど掛けて作る餌には地元のビール粕や豆腐粕の発酵飼料を使っており、そのきめ細やかな肉質は、上質な脂の甘みでしっとりとした味わい。
「とろろ汁お刺身やまかけ定食」(1780円)、「相州牛ローストビーフロービーとろろめし」(2480円)、「自然薯とろろそば温」(980円)。いずれも税込価格。
「道の駅足柄・金太郎のふるさと」は、足柄地域の野菜や果物などの農産物や弁当や惣菜、雑貨などの加工品を販売。そのほか、足柄茶や足柄牛を使った惣菜、神奈川県唯一の放牧飼育で育てられた「相州牛」の料理など、神奈川県の美味しい食文化を取り揃えている。
重要な記事
最新の記事
-
【第46回農協人文化賞】資金循環で地域共生 信用事業部門・埼玉県・あさか野農協組合長 髙橋均氏2025年7月14日
-
【第46回農協人文化賞】組合員の未来に伴走 信用事業部門・秋田やまもと農協常務 大鐘和弘氏2025年7月14日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 三重県2025年7月14日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月14日
-
酪農の輪 プロジェクト 夏休み親子で「オンライン牧場体験」開催 協同乳業2025年7月14日
-
大阪府泉北郡に「JAファーマーズ忠岡」新規開店 JA全農2025年7月14日
-
食農と宇宙をつなぐイベント あぐラボとMUGENLABO UNIVERSEが共催2025年7月14日
-
岩手県産のお肉が送料負担なし「いわちく販売会」開催中 JAタウン2025年7月14日
-
【役員人事】北興化学工業(9月1日付)2025年7月14日
-
第148回秋田県種苗交換会キャッチフレーズ決定 全国906作品から選出2025年7月14日
-
無料でブルーベリー食べ放題 山形・鶴岡の月山高原で地域活性イベント開催2025年7月14日
-
農地調査AI支援サービス「圃場DX」デジタル庁「技術カタログ」に掲載 LAND INSIGHT2025年7月14日
-
クマ対策用電気さく線「ブルーキングワイヤー」販売を本格化 未来のアグリ2025年7月14日
-
屋外作業の暑さ対策製品など展示「第11回 猛暑対策展」に出展 サンコー2025年7月14日
-
「みえの棚田」の維持・保全活動支援で寄付受け付け開始 さとふる2025年7月14日
-
白バラコーヒーとコラボ 酪農の力を引き出す「牛乳割り専用プロテイン」新発売 ビーレジェンド2025年7月14日
-
生産者の視点から米生産の現状を報告「花巻食と農の推進協議会」総会 パルシステム神奈川2025年7月14日
-
珠洲市に復興地域コミュニティ施設「狼煙のみんなの家」開業 グリーンコープ2025年7月14日
-
更別村・JAさらべつと連携協定を締結 AGRI SMILE2025年7月14日
-
埼玉県限定 県産いちご使用「ふんわりスフレパンケーキ 」新発売 モスバーガー2025年7月14日