誰でも業界の課題解決に取り組める「一次産業みらいラボ」設立 食べチョク2021年2月18日
国内産直ECサイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンは、一般消費者が主体的に企画に参加できるオンラインコミュニティ「一次産業みらいラボ」を設立した。
「一次産業みらいラボ」は、より多くの生産者や消費者とともに課題解決に取り組みたいという想いから立ち上げられた。「サポーター」としてまずは無料で雰囲気を体験でき、より深く携わりたい人は「メンバー」として生産者やスタッフとともに企画に携わることができる。
「メンバー」には食べチョクの限定情報を届け、より濃密なやりとりを行うために、月額制(398円)を導入し、企画の運営費用に利用する。生産と消費双方が交わるコミュニティを通して、一次産業や食について当事者意識を持ったメンバーが集い、持続的な産業をつくるためのアクションを起こしていく。
■「一次産業みらいラボ」の3つの価値
(1)生産者(消費者)と一緒に企画やイベント運営ができる
一次産業に貢献するための生産者や食べチョクスタッフとの共同企画に参加できる。商品やキャンペーン、イベントの企画を通して、一次産業の課題解決に向けてアクションする。
(2)スタートアップの現場を知ることができる
食べチョクの開発情報や代表秋元・食べチョクスタッフからのお知らせを、一部コミュニティ限定でお届けし、リアルな現場の状況を伝える。
(3)コミュニティメンバー限定の特典を受け取ることができる
メンバー限定の交流イベントや食事会を開催。定期的に食べチョクで使えるお得なクーポンもお届け予定。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日
-
「卵フェス」先行チケット販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年7月9日
-
「ミャンマー地震緊急支援募金」7803万1397円をユニセフへ寄付 コープデリ2025年7月9日
-
「トカラ列島近海を震源とする地震」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年7月9日
-
魅力ある地域づくりを資金で応援「市民活動応援プログラム」募集 パルシステム神奈川2025年7月9日
-
米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日
-
農作物の流通体制の新モデル構築に向けた取り組み開始 マイナビ農業2025年7月9日