鎌倉で農泊 交通機関、飲食店と観光拠点再生計画を実施 鎌倉農泊協議会2021年8月19日
鎌倉のサーフチーム T-REEF Surfboardと古民家再生宿「琥珀」を運営する株式会社Brain Trust from The Sun(BTS)は、鎌倉農泊協議会の中核法人として鎌倉の地域の交通機関、飲食店と観光拠点再生計画を実施する。
材木座にある古民家再生宿「琥珀」
同計画は、2025年にワーケーション宿泊と体験宿泊による売上を2020年比70%増にすることが目標。傘下の「鎌倉農泊協議会」で運営する6軒の宿は、市内地域に散らばっている空き家を再生し、宿泊施設だけではなく、地域一帯をホテルとすることをめざしている。これは、イタリア発祥の取り組み「アルベルゴ・デフィーゾ」にならった「散在する宿」を鎌倉版として実現。観光業による空き家再生をSDGsに対応する観光計画として取り組む。
計画は、湘南モノレールの始発の大船から終点の湘南江の島と、さらに江ノ島電鉄の江ノ島駅から腰越、七里ヶ浜を通過し鎌倉駅、材木座海岸を結ぶL字型の面的な地域が対象。これは、鶴岡八幡宮、小町通り、長谷など観光客が集中する従来の鎌倉市旧市街地以外の地域で、終点の湘南江の島から腰越、材木座にいたるL字型の周辺地域の活性化を視野に、大船から観光名所・江ノ島を起点に材木座への周遊動線に組み入れる。
また、BTSの宿泊施設のある腰越地区、材木座地区では、鎌倉野菜の収穫など農業体験やサーフィン・サップ体験、ワーケーション施設でのファスティング体験などを充実させる。ワーケーションに適した宿の改修、鎌倉移住を検討するターゲットを対象に長期宿泊のための宿を改修。湘南モノレールのラッピング車両や、「鎌倉農泊協議会」のHPを始め、「海の放送局」による情報発信型プロモーションを行う。
サップ体験
重要な記事
最新の記事
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】危機に直面し気づく協同組合の価値(2) 国際ジャーナリスト・堤未果氏2025年8月18日
-
【注意報】野菜、花き類にオオタバコガ 多発に注意 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】イネカメムシ 県中部、西部、東部地域で多発 群馬県2025年8月18日
-
【8月牛乳値上げ影響】販売は2週連続前年割れ 200円以下ほぼ消える2025年8月18日
-
米の買取販売 JAの6割が実施 農水省調べ2025年8月18日
-
ななつぼし2万9000円 2025年産道産米の概算金 ホクレンが決定2025年8月18日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(4)2025年8月18日
-
【人事異動】農林水産省(8月18日付)2025年8月18日
-
農水省「環境負荷低減の見える化システム」クボタ「KSAS」と連携2025年8月18日
-
石川佳純が和牛の魅力発信 18日から全国主要駅で動画放映 JA全農2025年8月18日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉岡山そだち」で焼肉の日フェア開催 JA全農2025年8月18日
-
「2025ヨーロッパスマッシュ」卓球日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年8月18日
-
海外バイヤーとの日本産"米"商談会 8月22日まで参加事業者を募集 農協観光2025年8月18日
-
2024年JAバンク山形県表彰で県内第2位を受賞 JA鶴岡2025年8月18日
-
【人事異動】JA三井リース(9月1日付)2025年8月18日
-
中部善意銀行から感謝状 児童養護施設等へ物品の寄贈 JA愛知信連2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県産の採れたて白桃を食べ比べ JAタウン2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県の魅力発信「総称山形牛」堪能 JAタウン2025年8月18日
-
JAタウン「生産者応援キャンペーン」実施中 第3弾は「野菜ボックス」2025年8月18日