食物繊維の市場規模 2027年に123億米ドル到達予測2022年9月1日
グローバルインフォメーションは8月30日、市場調査レポート「食物繊維の世界市場:原料別 (果物・野菜、穀物、豆類、ナッツ・種子)・種類別 (水溶性、不溶性)・用途別 (機能性食品・飲料、医薬品、飼料、栄養、その他の用途)・地域別の将来予測 (2027年まで)」(MarketsandMarkets)の販売を開始した。
同レポートによると、食物繊維の市場規模は、2022年の68億米ドルから年平均成長率(CAGR)12.6%で成長。2027年には123億米ドルに達すると予測されている。強化食品の消費増と相まって、世界中で高齢者人口が増加していることが、同市場を牽引。食物繊維は、食品の構造と味を向上させることができることから、有効な食品添加物の一つとして使われている。
牽引要因:食物繊維サプリメントの需要の高まり
IOMによると、機能性繊維は、ヒトに生理学的効果をもたらす難消化性炭水化物で構成されるとされ、多くのサプリメントが食物繊維と機能性繊維で構成されていることが確認されている。過去数年間、サプリメント産業は飛躍的に成長。栄養豊富な製品を組み合わせることによる、消費者の健康意識の向上は、成長するサプリメント業界を高揚させる牽引要因となり、食物繊維摂取の重要な手段として需要を急増させている。
抑制要因:飽和水の安定性と反応性
食物繊維は加水分解に対して抵抗性があるため、消化されないまま変化せずに体内を通過し、エネルギー源として利用されない。食物繊維は、生理的な役割を担うが、飽和水安定性において、食物繊維を原料として使う場合は、反応性が低いことが障壁になる。
市場機会:強化スナック、乳製品、肉製品としての用途拡大
スナックは、人気のある食品カテゴリーの一つとして、さまざまな機能性成分を含む製品があり、栄養と機能上の利点を提供できる健康的な食品として好まれている。今後数年間で市場機会が生み出されると期待される。これとは別に、小麦粉や、ヨーグルトやチーズなどの乳製品ベースの製品も、健康志向の消費者に広く受け入れられている。
課題:地域の規制機関によって変わる基準やガイドライン
食物繊維の定義は、国ごとの規制に基づいている。英国では、食物繊維は化学的性質と消化率によって定義されており、米国では、大腸で発酵することができる成分を食物繊維としている。また、フランスの食物繊維の定義はコーデックスの定義と一致しており、炭水化物の組成と重合度、およびその生理学的特性を考慮した定義となっている。国ごとの定義は、グローバルなプラットフォームで製品を販売したい国際的な食品・食材メーカーにとって課題となる可能性がある。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
JA全中専務に秋吉亮氏が就任(8月21日付)2025年8月22日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動の消費者側の要因2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
ジェラート「カザロ」12周年祭 特別価格や限定商品、試食も JA全農福島2025年8月22日
-
新たなブランド米「白銀のひかり」 を視察研修 岩手県JA稲作部会連絡協議会2025年8月22日
-
「福岡県産ぶなしめじ・えのきフェア」25日から開催 JA全農2025年8月22日
-
「AMAZING COFFEE」とコラボ みのるダイニング札幌で限定アイテム販売 JA全農2025年8月22日
-
なめらかな食感と濃厚な味わいのイチジク「博多とよみつひめフェア」開催 JA全農2025年8月22日
-
JA兵庫南特産「志方いちじく」予約販売開始 先着20人限定で300円OFF2025年8月22日
-
銘柄米の表示管理・偽装対策のDNA検査 新たに15品種を追加 ビジョンバイオ2025年8月22日
-
エコ農産物のPR販売拠点 今秋、都心にオープン 東京都2025年8月22日
-
2025年度研修No.5「間違いだらけの環境制御」開催 千葉大学植物工場研究会2025年8月22日
-
純利益8.15%減 全国13労働金庫の2024年度決算 ろうきん2025年8月22日
-
アフリカの農業振興と農村開発へ NECと国際農業開発基金がパートナーシップ開始2025年8月22日
-
クボタと三井住友銀行、アフリカ農機販売で業務提携 食料問題解決へファイナンス支援2025年8月22日
-
福島県産南郷トマト使用「モスの産直野菜フェスタ」山形県で開催 モスバーガー2025年8月22日
-
農業従事者向け熱中症対策「TwooCa Ring」試験的利用を開始 アグリトリオ2025年8月22日
-
二ホンウナギをモニタリング ラムサール湿地で知る生物多様性 パルシステム茨城 栃木2025年8月22日
-
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 北海道富良野メロンミックス」新発売 カゴメ2025年8月22日