でんぷん・セルロースを非晶化「Amorfast」大量生産へ実証開始 アルファテック2023年4月14日
株式会社アルファテックは、水を使わずに一瞬ででんぷん/セルロース非晶化させる技術「Amorfast(アモルファスト」のスケールアップに適した機構を開発。このほど、山形大学有機材料システム事業創出センターYBSCで大量生産に向けた実証を開始した。
山形大学有機材料システム事業創出センター(YBSC)に導入した実証機
「Amorfast」は、山形大学大学院西岡昭博教授が開発した、水を使わずに粉砕のみで、でんぷんやセルロースを非晶化する独自の技術。「Amorfast」の名は、非晶化(amorphous)+速い(fast)に由来する。
同社は、粉砕方式と粉砕理論について研究を重ね、Amorfastの大量処理機構を開発。このほど、同機構を使った大量粉砕可能な実証機を導入し、量産化に向けた各種実証を行う。同実証機と同様の機構で数十t/hまでスケールアップの見込み。同実証機の製造は、産業用機械メーカーのUBEマシナリ―株式会社が行った。
「Amorfast」は、従来の非晶化製造過程にある、非晶化するための水を用いた加熱と、その後の冷却・乾燥が不要なため、省エネかつ低環境負荷の技術。非晶化は結晶を壊す技術のため、非晶化することにより素材の消化率が高まり、粘弾性や乳化性などの機能も付加できる。
飼料用穀物においては、消化率を向上し、原料価格高騰による畜産飼料コストの低減が図れる。食品分野では、米への機能性付加により、小麦代替や米の消費拡大に寄与。また、バイオマスの活用においては、化学品を一切使わず、水などの溶媒・分散媒も不要であるため、非晶化処理の廃液や副産物が発生しない。エコで低コストなバイオマス前処理が実現し、バイオマスのアップサイクルの普及にも貢献できる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】サトウキビにイナゴ類 奄美地域でやや多発 鹿児島県2025年8月19日
-
【注意報】ネギ、野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
【注意報】ダイズ吸実性カメムシ類 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
コシヒカリ2.9万円 JA福井県 「作柄不安で市況一変」2025年8月19日
-
米の店頭価格 2週ぶり上昇 5kg3737円 農水省発表2025年8月19日
-
あきたこまち新米集荷合戦ヒートアップ【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月19日
-
和牛を食べて応援「JA全農×ニッポンハムプレゼンツ 一球牛魂!和牛ナイター」開催2025年8月19日
-
「お肉の宅配肉市場」12周年 志田音々がお祝い お得な記念キャンペーン開催中 JAタウン2025年8月19日
-
熊本のおいしい魅力を全国へ JA熊本経済連2025年8月19日
-
毎年大好評 兵庫・丹波の秋の味覚「丹波栗」予約販売開始 JAタウン2025年8月19日
-
長野県産梨使用「とろける食感 ぎゅっと梨」19日から発売 ファミリーマート2025年8月19日
-
女子栄養大生が開発「ガーリックシュリンプ&チキンのお弁当」発売 コープデリ2025年8月19日
-
最旬の山梨県JAふえふき産「黄金桃」をケーキで「桃フェア 第二弾」開催 カフェコムサ2025年8月19日
-
農薬の役割をマンガで「まもるはなし」シリーズ公開 クミアイ化学工業2025年8月19日
-
鳥インフル 米テネシー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月19日
-
青森県JAつがる弘前「りんご生産者サポート」サポーター募集 コープデリ2025年8月19日
-
星槎大学と包括連携協定 障害者と働く社会を当たり前に パルシステム神奈川2025年8月19日
-
職員が農業の担い手に「農産研修」実施件数が累計100件突破へ グリーンコープ2025年8月19日
-
三井化学クロップ&ライフソリューション「TICAD Business Expo&Conference」に出展2025年8月19日
-
埼玉の梨と温泉コラボ「梨の葉風呂」開催 おふろcafe 白寿の湯2025年8月19日