苺ジャムの副産物 パウンドケーキにアップサイクル オイシックス2023年4月14日
食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地は4月27日、アップサイクル商品を開発・販売するフードロス解決型ブランド「Upcycle by Oisix」の新商品「ジャムづくりで生まれた シロップ入り苺パウンドケーキ」の販売を開始する。
季節ごとの新鮮なフルーツを厳選してつくられるジャムやジュースは、製造過程において発生する副産物の多くは未活用のまま廃棄されている。苺ジャムの場合、製造時に砂糖漬けした苺から出た水分(苺シロップ)は、一部はジャムに使われるが、大部分は廃棄されている。また、苺果汁の搾汁工場の残渣として、苺の種(ストロベリーシード)も同様に廃棄される。
新商品「ジャムづくりで生まれた シロップ入り苺パウンドケーキ」
そこで、加工現場で未活用となっているフルーツ原料を活用し、より環境負荷が低く、新たな価値を加えた自社オリジナルのアップサイクル商品を開発した。
新商品「ジャムづくりで生まれた シロップ入り苺パウンドケーキ」は、Oisixプライベートブランドの苺ジャムを製造している樽正(兵庫県養父市)から副産物として生まれる国産苺のシロップと、搾汁工場から生まれる苺の種を生地に練りこんだアップサイクルケーキ。苺の種のぷちぷちした食感がアクセントになり、苺シロップがほんのり色づいたピンク色の生地と、トッピングのフリーズドライ苺・ピスタチオで、目で見ても楽しめる。水分は苺シロップのみを使用。何度も試作を繰り返し、バランスの取れたおいしいパウンドケーキに仕上げた。冷やすことでよりしっとりとした食感になる。
Oisix会員は4月27日10時からオイシックスの販売サイトで購入できる。同会員以外に向けた実店舗では、4月28日から「CHOOSEBASE SHIBUYA」(東京都渋谷区)で販売。
重要な記事
最新の記事
-
会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日 -
10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(1)2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(2)2025年10月29日 -
トラへの媚びよりクマ退治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月29日 -
1人当たり精米消費量、前年同月マイナス7ヵ月に 高値が影響か 米穀機構2025年10月29日 -
GREEN×EXPO 2027開催まで500日 出展概要・大型協賛を公表 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月29日 -
「出張!値段のないスーパーマーケット」大阪・梅田に開店 農水省2025年10月29日 -
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」青森県で開催 JA全農2025年10月29日 -
岩手県新ブランド米「白銀のひかり」デビュー ロゴマークを初披露 JA全農いわて2025年10月29日 -
茶畑ソーラー営農型太陽光発電でバーチャルPPA契約 JA三井エナジーソリューションズ2025年10月29日 -
基腐病に強い赤紫肉色のサツマイモ新品種「さくらほのか」を育成 農研機構2025年10月29日 -
サツマイモ基腐病に強い 沖縄向け青果用紅いも新品種「Hai-Saiすいーと」育成 農研機構2025年10月29日 -
アイガモロボ(IGAM2)環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の対象機械に認定 井関農機2025年10月29日 -
2025年度JA熊本県青壮年部大会開催 JA熊本中央会2025年10月29日 -
鳥インフル 米ジョージア州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
SNSで話題 ライスペーパーレシピ本『ケンミンぼうやに教わる ライスペーパーレシピ』発売2025年10月29日 -
2025年度JCSI調査 生命保険部門で「顧客満足度」9度目の1位 CO・OP共済2025年10月29日 -
東京農業大学「第二回スマート農業・ロボティクス研究シンポジウム」開催2025年10月29日


































