奈良市月ヶ瀬の朝採れ野菜を即日飲食店へ 特産品販路・地消拡大に向けた実証実験開始2023年11月21日
奈良市、日本郵便、(一社)Local Coop大和高原の3者は11月20日から12月22日の約1か月間、日本郵便の地域内配送サービス「ぽすちょこ便」を活用し、奈良市月ヶ瀬地区の特産品について、市街地の飲食店への流通を促進する新たなサービス『大和高原直送便』の実証実験を開始する。

月ヶ瀬地区では、季節の旬の野菜や大和茶、梅干し、しいたけなどの特産品を直売しているが、市街地から離れていることから購入される機会が少ない。一方、域外への販売については、配送料など販売に係るコストの高さや販路獲得の難しさから、特産品の消費量が伸びず、食品ロスの発生や生産の意欲減退などの課題があった。
そこで、日々運行される郵便車両の空きスペースを活用した安価な地域内配送サービス「ぽすちょこ便」を活用するとともに、Local Coop大和高原が中心となって奈良市街地の飲食店とマッチングすることで、月ヶ瀬地区の特産品を、市街地の飲食店に流通させる持続可能なサービスを実現する。多くの人に特産品を味わってもらうことで、地産地消の拡大、食品ロス対策、地域産業の維持を目指す。
また、今回のパートナーである飲食店においては、月ヶ瀬の特産品を使った料理を提供。特産品の持つ魅力の普及と向上に繋げることで、月ヶ瀬地区に対する関係人口の創出を図る。

重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本農薬2025年10月30日 -
「あしきた太秋」出荷に向け説明会 出荷量24トンを計画 JAあしきた2025年10月30日 -
日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日 -
世界最大規模のアニュアルレポートコンペティションでGoldを受賞 雪印メグミルク2025年10月30日 -
食べ物とエネルギーの関係探る 農業者や専門家交えたオンラインイベント開催 パルシステム2025年10月30日 -
最新DJI製農業ドローン「全国無料実演会」47都道府県で開催 セキド2025年10月30日 -
伊勢崎市と高崎市で農業体験会 ねぎ・さつまいもなど収穫 パルシステム群馬2025年10月30日 -
発売30周年「豆苗」ダンスキャンペーン開催 公式キャラもデビュー 村上農園2025年10月30日 -
会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日 -
10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(1)2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(2)2025年10月29日 -
トラへの媚びよりクマ退治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月29日 -
1人当たり精米消費量、前年同月マイナス7ヵ月に 高値が影響か 米穀機構2025年10月29日


































