宅配接遇力コンテスト 優勝カップは笑顔届ける新人職員へ パルシステム東京2025年2月7日
パルシステム東京は2月1日、宅配サービス利用者への接遇力を審査する「パルシステムコンテスト」を新宿本部で開催。"パルシステムの顔"として訪問時の所作や配慮ある商品の受け渡し、質問や要望への対応力など全17配送センターの代表が披露した。
左から第2位に選ばれた鈴木職員、石田リーダー、第1位の山﨑職員、第3位の江戸川センター岩沢裕太職員
「パルシステムコンテスト」は、2022年度の開始から3回目。以降、配達時の職員の対応などに関する問い合わせ総数が年々減少しており、全17配送センターの業務品質と意識向上につながっている。
同コンテストでは、配達を始めて7か月から12年目までの幅広い経歴の職員19人が利用者への接遇力を披露。会場内に設けた「玄関先」で、利用者役との商品の受け渡しや質問への対応を審査し、訪問時の声かけからドアを閉めるまでの「所作とあいさつ」「言葉遣い」「品質」「心配り」「応対力」の5項目を、松野理事長をはじめ5人の役職員が採点した。
参加した職員はそれぞれ、あいさつや商品の丁寧な取り扱いなど基本的な業務品質はもちろん、自分の声のトーンや話し方、性格なども考慮して個性あふれる応対を再現。利用者役は、問合せセンターに多く寄せられる配達時間の確認や変更の希望、インターネット注文の利用方法など質問を投げかけ、職員の利用システムに関する知識や応対力をチェックした。
訪問世帯の子どもの名前を呼び「毎週会えるのが楽しみ」と言葉をかけ、怪我をしたと聞けば共済を案内するなど、家族も含めた気遣いを見せる職員もいた。また、生活協同組合ならではの「出資金」の仕組みなど、正確な回答がその場で難しい質問には「事務所に戻って確認後、都合の良い時間に合わせて連絡します」と認識のずれが生じないようメモにして手渡す場面も見られた。
職員はそれぞれ「笑顔で目を見て話す」「自分に届けて欲しいと思われるように」「心地よい距離感を保つ」など、相対時に心掛けていることも審査員にアピール。採点の結果、江東センターの山﨑万那実職員が第1位に選ばれた。
「来週も会いたい」と思ってもらえるよう笑顔を心がける第1位の山﨑職員
2024年9月に同乗職員の指導から独り立ちしたばかりの山﨑職員は、「ほかの職員の素晴らしい応対のなか、まさか自分が選ばれるとは。1位に恥じないようこれからも頑張ります」と驚きの涙を見せた。
第2位となった府中センターの鈴木咲枝職員は「偶然にも山﨑職員と同様に、新人のころ指導を受けたのは石田重徳リーダー(事業推進部供給課)。良い先輩に恥じないよう精進します」と感謝を伝えた。
重要な記事
最新の記事
-
渡り鳥「キビタキ」「ノビタキ」越冬地との間の移動経路を明らかに 森林総研2025年8月14日
-
国産・添加物削減・減農薬にこだわり「デポー国領駅前」リニューアルオープン 生活クラブ生協2025年8月14日
-
果実のフードロス削減・農家支援へ「キリン 氷結 mottainai 浜なし」再登場2025年8月14日
-
【役員人事】バイエル(9月1日付)2025年8月14日
-
「地元で働きたい」に応える 地域限定採用で安定雇用も実現 パルシステム埼玉2025年8月14日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(1)2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(2)2025年8月13日
-
危険な暑さご用心【消費者の目・花ちゃん】2025年8月13日
-
「新潟県産もも」旬の食べ比べ講座 品種ごとの味や食感を学ぶ JA新潟かがやきなど関連団体2025年8月13日
-
親子で地球にやさしいエネルギーを体験「とよたパクパク★ECOフェスタ」開催 生活クラブ愛知2025年8月13日
-
これぞ日本の発酵バター「The 発酵BUTTER」新発売 雪印メグミルク2025年8月13日
-
TICAD9「Japan Fair」に出展 アフリカでの活動を紹介 サカタのタネ2025年8月13日
-
彩り鮮やかな6種のおやつMIX「秋のつまみ種」期間限定発売 亀田製菓2025年8月13日
-
KAICO社と動物用医薬品に関する共同研究開発契約を締結 日本曹達2025年8月13日
-
【酷暑で酪農異変】「23年猛暑」再来か、8月の生乳需給に最大関心2025年8月12日
-
新米を5キロ4000円以上でも買う人の割合18.3%【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月12日
-
新潟県産ブドウを5人にプレゼント 「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」第2弾 にいがた園芸農産物宣伝会2025年8月12日
-
カントリーエレベーターのコンクール開催 北部CEが最優秀賞 岐阜県農協CE協議会2025年8月12日
-
米の新たな流通モデル創出へ 吉備中央町と農業連携に向けた協議開始 泉大津市2025年8月12日
-
富山で就農「とやま農業未来カレッジオンライン説明会」参加者募集2025年8月12日