AGRIST 東京都のスタートアップ支援事業に採択 農産物の販路拡大へ東南アジア市場を調査2025年3月19日
AIとロボットを活用したスマート農業パッケージを販売するAGRISTは3月18日、東京都のスタートアップ支援事業で持続可能な食産業の創造を支援するプログラム「SFIP」に選ばれ、進化型農業モデル「AGRIST Ai」を活用した東南アジア市場の農産物の輸出に向けて市場調査を実施することを発表した。
日本の食関連のスタートアップは技術力や独創的なアイデアを持つ一方、海外展開でも特に成長著しい東南アジア市場への進出には、言語や文化の違いや現地の商習慣への不理解、販路開拓の難しさなどが障壁となっている。
AGRISTはこうした障壁をテクノロジーの力で解決。SFIPの採択により、専門家相談、現地ネットワーク構築、マレーシアでのイベント参加、都内展示機会など、多岐にわたる支援を受け東南アジア市場への進出を加速する。
また、AGRISTは、SFIPの支援を受けながら、東南アジア市場における進化型農業モデル「AGRIST Ai」の実用化に向けたテストマーケティングを実施。収量予測AIは、農業生産の最適化や収益向上を実現する技術として注目されており、特に東南アジアにおける農業の課題解決に貢献できると考えられる。
テストマーケティングの第一弾として、2025年後半に新橋・虎ノ門のSustainable Food Museumにてポップアップイベントに出展。同イベントでは、AGRIST Aiの機能や導入事例を紹介するとともに、他の参加企業とともに持続可能な食の未来について議論を進める。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
脱炭素時代の国際基準を日本で実装 小売業や生産資材の参画を拡大へ 農林中金「インセッティングコンソーシアム」2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日