2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
250425_ナブ普及会PC
FMCプレバソンSP

「日本の洋食」テーマに大阪・関西万博で特別展示 JFOODO2025年5月23日

一覧へ

日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)は6月8日~15日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で開催されるテーマウィークプログラム「RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~」に出展。「多様性をつなぐ」エリアで、日本の"洋食"をテーマに、歴史や文化を学べるパネルや動画から実際の試飲食まで、日本産食品の奥深い魅力を知って理解を深められる「世界にはばたけ!Tasty Japan!」を展示する。

展示ブースイメージ展示ブースイメージ

日本の食文化が世界的に注目を集めるなか近年は、伝統的な和食だけでなく、カレーライスやとんかつなど洋食も大人気で、日本が誇る食文化といえる。2024年の農林水産省の統計によると、日本の農林水産物・食品の輸出額は過去最高を記録。こうした背景から今回の展示では、日本産食品等を活かした洋食の特長を紹介し、日本から世界まで日本の食文化の可能性をさらに広げ、未来に繋いでいくことを目指す。

日本に西洋料理が伝来した明治時代の洋食レストランをイメージした展示ブースでは、一口カレーライスの試食やフルーツジュースの試飲を楽しみながら、日本の"洋食"の歴史や海外への広がりを展示パネルで知ることができる。また、日本の洋食に関するクイズや、日本産食品に関するミニクイズイベントを実施。ミニクイズの参加者や全問正解者には、ポストカードや缶バッジをプレゼントする。

「缶バッジ」イメージ「缶バッジ」イメージ

◎開催概要
展示時間:6月8日~6月15日 10:00~20:00(19:00最終入場)
展示場所:EXPOメッセ「WASSE」イベントホール南側「多様性をつなぐ」エリア:輸出(Export)⑦

<一口カレーライス提供日>
6月8日、9日、14日、15日の4日間(動物由来原材料不使用で、ベジタリアン、ヴィーガンも美味しく食べられるカレーを提供)

<フルーツジュース提供日>
6月10日~6月13日

重要な記事

250801_ISEKIFMW_SP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る