「AGRI VISION 2125 AIが描く100年後の日本農業」コンテスト募集開始 動画生成AIで未来農業を表現 農情人2025年5月26日
農業×web3を推進するコミュニティ、Metagri研究所(運営:農情人。千葉県船橋市、甲斐雄一郎代表取締役)は5月26日から、動画生成AIを活用し「100年後の日本農業」を表現する「業界初」(同社調べ)のコンテスト「AGRI VISION 2125」の募集を開始する。
「AGRI VISION 2125 〜AIが描く100年後の日本農業」コンテスト
同コンテストは動画生成AI技術を活用し、参加者が自由な発想で「100年後の日本農業」を30秒以内の動画作品として表現する企画。テクノロジーの進化により変わりゆく農業の未来像を、クリエイターや農業関係者、農業に関心を持つすべての人々と共に描き出すことを目的としている。応募期間は7月20日まで。
Metagri研究所は生成AI技術と農業を掛け合わせたコンテストを継続的に開催し、デザインコンセプトが公式ロゴに採用されたり、優秀作品がメタバース空間に実装されるなど実用的な成果を生み出してきた。今回は、これまで静止画や音楽、3Dモデルで培ってきた「農業×生成AI」の知見を動画分野に拡張し、より豊かな表現力で農業の未来を描くことに挑戦する。
テーマは「100年後の日本農業」と長期的な視点を設定し、現在の農業が抱える課題(担い手不足、気候変動、食料安全保障等)に対する革新的な解決策や、テクノロジーと自然が調和した持続可能な農業の姿を描き出したいと考えている。
作品は、動画生成AIを活用した30秒以内の動画(日本語または英語。MP4形式、720p以上の画質)。1応募者(1チーム)につき3作品までとする。審査はMetagri研究所コミュニティメンバーによるオンライン投票で得票数の多い作品から運営事務局が賞を決める。結果発表は8月中旬(予定)、賞品は、最優秀賞(1名)に2025年秋収穫の新米10kgとMetagri会員証NFT(1万円相当)、審査員特別賞(若干名)にMetagri研究所厳選農産物(3千円相当)とMetagri会員証NFT(1万円相当)、参加賞はコミュニティポイントを10ポイントとコンテスト参加証NFT。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(153)-改正食料・農業・農村基本法(39)-2025年8月2日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(70)【防除学習帖】第309回2025年8月2日
-
農薬の正しい使い方(43)【今さら聞けない営農情報】第309回2025年8月2日
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日