2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250801_フジワン_SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
250425_ナブ普及会SP

大分県九重町と包括連携協定を締結 タイミー2025年6月25日

一覧へ

スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミーは、大分県九重町、九重町商工会、九重町観光協会、(一社)ここのえ町まちづくり公社と包括連携協定した。5者連携協定で基幹産業である観光業・農業など多様な労働力の確保をめざす。

大分県九重町と包括連携協定を締結 タイミー

大分県の南西部に位置する九重町は、九州の屋根と言われる「くじゅう連山」の麓に広がる四季の変化が鮮やかな、大自然溢れる町。観光業が盛んな一方、地熱をはじめとした豊かな資源を活かし、たしいたけ、ブルーベリーなど農業も基幹産業の一つとなる。

九重町では、人口流出によって人口減少が起き、全域が過疎化地域に指定されている。2020年時点の人口は8541人と、1985年の1万3672人から減少が続いており、主に農業などの産業の労働力不足が深刻化している。

連携協定では、タイミーと九重町と連携しながら地域の働き手・事業者双方に対してさまざまなサポートを実施。好きな時間・好きな場所で働けるスポットワークの利便性を活かして潜在労働力を喚起し、地域のさまざまな方が働ける機会を創出する。事業者には、業種別のセミナー開催や業務の切り出しの提案など各種サポートを通じて、スポットワークを活用しやすい体制を構築する。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る