2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
250425_ナブ普及会SP

記録的豪雪で過去最大級の打撃 青森のりんご生産者を支援 グリーンコープ2025年7月18日

一覧へ

西日本を中心に16の生協で構成されているグリーンコープ共同体は7月21日、青森県のりんご産地で発生した記録的な豪雪による甚大な被害を受けた生産者を支えるため、組合員による支援金の受付を始める。

2024年末から年明けにかけて日本海側では雪が断続的に降り続き、青森県内では積雪が3メートルを超える地域もあった。この記録的な豪雪により、県全体でりんご関連の被害額は過去最大級の206億円にのぼると試算されている。

グリーンコープの産地でも、過去に例を見ないほどの深刻な被害が確認された。地域によっては収量が例年より最大3割減となる見通しで、被害は老木・若木を問わず、湿った重い雪が降り積もったことで、倒木、幹折れ、枝折れなど、樹体全体に深刻な損傷が広がっている。

倒れた木を植え替えても、再び実を収穫できるまでには約5年を要することから、被害の長期化が懸念。園地や施設の破損も確認され、地域全体の営農継続に大きな影響を及ぼしている。

こうした状況を受け、グリーンコープは組合員から広く支援金を募り、生産者を支援する。寄せられた支援金は、グリーンコープの産地である津軽みらい農協、津軽産直組合へ届けられ、倒木などで失われた苗木の植え替えや、園地・施設の復旧など、産地の再建に役立てられる。

◎「25年青森県りんご豪雪被害カンパ」概要
受付期間:7月21日〜8月1日
支援金額:一口200円/500円
申込方法:共同購入申込書、またはグリーンコープのウェブ・スマホサイトから
※同支援の受付は、グリーンコープの組合員が対象

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る