2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

秋バラを堪能「練馬区立 四季の香ローズガーデン」オータムフェスティバル開催2025年10月7日

一覧へ

第一園芸みどりのまち共同事業体が指定管理者として参画する「練馬区立 四季の香(かおり)ローズガーデン」は10月11日~11月9日、秋のバラを堪能する「2024オータムフェスティバル」を開催。期間中は、弦楽四重奏のコンサートやハロウィンスイーツ販売などイベントも開かれる。

シンボルローズ「四季の香」

シンボルローズ「四季の香」

気温が下がりはじめ過ごしやすくなる秋は、秋バラのシーズン。日毎に少しずつ下がる気温に合わせてゆっくりと次々に咲く秋のバラは、長期間花を楽しめる。また、春よりも気温が低くなることで色が濃くつやのある花になり、朝から夕方まで香りも長く楽しめる。

期間中、園内ではフルーティーな香りやスパイシーな香りなど6種類の香りの違いごとに作庭した「香りのローズガーデン」と、パレットのようにバラを花色ごとに配置した「色彩のローズガーデン」で芳醇な香りの秋バラが咲く。

講習棟エリアでは、黄色とピンクのマーブル模様が木洩れ日の暖かい光を表現し、園のある光が丘をイメージしたオリジナルのシンボルローズ「四季の香」が来園者を出迎える。今年の秋のバラの見頃は、10月中旬から11月中旬ごろを予定。入園無料。

秋バラを堪能「練馬区立-四季の香ローズガーデン」オータムフェスティバル開催

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る