2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_PC
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 SP

「罪悪感なき時短」「ゆるやかな食卓革命」明らかに『お料理セット』利用者調査 パルシステム2025年10月16日

一覧へ

パルシステム生活協同組合連合会は9月28日~10月4日、利用者1077人を対象に「お料理セット」に関するアンケート調査を実施。その結果、時短・簡便性だけでなく「国産原料だから」という品質に裏打ちされた"罪悪感なき時短"へのニーズや、「夫や子どもが料理するようになった」といった家庭内の役割変化(食卓革命)などの実態が利用者の「生の声」からわかった。

「お料理セット」は手抜きではない「お料理セット」は手抜きではない"賢い選択"

アンケート調査によると、利用の決め手として「調理や片付けの時間が短縮できる」(475票)が最多となる一方、4人に1人以上が「国産・産直」「アミノ酸等の調味料不使用」「サステナブルな点」を選択した。

自由回答には「忙しい中でも手作り感のあるものを出せる」「栄養バランスも考えられているので罪悪感が少ない」などの声が多数寄せられた。多忙な中でも家族の健康を気遣う組合員が、パルシステムの品質基準を信頼し、「手抜き」ではなく「安心できる賢い選択」としてお料理セットを活用している姿が浮き彫りになった。

"ママの仕事"から"家族のイベント"へ

自由回答で特に目立ったのが「夫が作ってくれる」「子どもと一緒に作れる」「子どもに任せられる」という声。包丁を使わない手軽さが、料理の担い手を母親に限定しない家庭内のポジティブな変化を生み出している。

また、魅力の3位に「自分では作らないような、豊富なメニュー」(208票)がランクイン。「普段使わない野菜の使い方がわかる」などの声も寄せられ、マンネリ化しがちな日々の食卓に"食の楽しさ"や"発見"という体験価値を提供していることがわかった。

「作る意欲」が向上した誌面リニューアル

パルシステムでは、利用者の声を反映し、6月にカタログ『コトコト』の誌面をリニューアル。賞味期限の長い冷凍セットや消費期限が長めの冷蔵セットの品ぞろえが増え、今回の調査では、「誌面が見やすくなり、色々なメニューを試すようになった」(54人)、「注文数が増えた」(50人)といった利用の変化があったことがわかった。

今回の調査結果は、時短・簡便性という機能的価値だけでなく、その先にある「家族の健康を大切にしたい」「家族と食卓を共に楽しみたい」「社会や環境に配慮したい」という利用者の深いニーズを反映している。

パルシステムのお料理セットは、国産・産直原料の優先、規格外野菜の活用によるフードロス削減、リサイクル可能な紙製トレーによるプラスチック削減など、利用者の選択が持続可能な社会の実現につながっている。

重要な記事

250901_アサヒパック_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る