人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

営農しながら売電収入 姫路市で共同研究2013年3月5日

一覧へ

 光学フィルターやディスプレイなどを開発するフジプレアム(株)(兵庫県姫路市、松本倫長社長)と姫路市は、平成25年度から水田で稲作をしながら売電収入も同時に得られる追尾型太陽光発電システムの共同研究を始める。

 このシステムは水田に太陽光発電パネルを設置し、農業収入と売電収入を両立させようというもの。
 農地に直接パネルを敷設するのではなく、太陽光パネルを固定するための支柱を設置する。支柱からおよそ2.5mの高さにパネルを付けるので、作付面積はほとんど減らず、大型の農機の移動にも支障がない。パネルは可動式で太陽を自動で追尾するため、特定の部分だけ日照があたらなくなるといった生育面での問題も小さく、従来の敷設固定型パネルに比べて積算発電量が1.4?5倍ほどになるという。
 共同研究の期間は25年4月から3年間。姫路市香寺町で市が保有している農地約1200平方mに4基の太陽光発電パネルを設置し、農作業や稲の生育・品質に与える影響、実際の費用などについて調査する。営農は地元の営農組合が請け負う。
 フジプレアムの試算では、4基合計で年間約25Mwhを発電し約100万円の売電収入が得られる見込みで、「収穫量や作業効率をほとんど落とすことなく、新たな収入が確保できる。生産者の経営基盤強化に寄与できる」と研究成果に期待を寄せている。

    敷設のイメージ敷設のイメージ

(写真は敷設のイメージ)


(関連記事)
【ドイツの再生エネルギー】ドイツ・バイエルン州にみる  愛媛大学教授・村田 武 (2013.02.14)

積極的に地球環境に優しいグリーン経営に取組む 全農グリーンリソース株式会社・篠原正三代表取締役社長 (2013.02.13)

群馬にメガソーラーを設置  電気化学工業 (2012.12.20)

定款を一部変更 クミアイ化学工業 (2012.12.20)

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る