国内最大級の植物工場稼働 千葉・柏の葉に2014年6月9日
(株)みらいと三井不動産(株)は、柏の葉スマートシティ(千葉県柏市)に、国内最大級の植物工場「柏の葉 第2グリーンルーム」を本格稼働した。
この植物工場では、多段栽培施設で、園芸学専攻技術者による成分コントロールで機能性に優れたレタス、グリーンリーフ、ロメインレタス、フリルレタスを含む15種類以上の野菜を、1日約1万株生産・出荷できるという。
この植物工場は、みらい社の植物工場「グリーンルーム」を採用。栽培システムは、栽培用人工照明(蛍光灯、一部LED)、閉鎖式培養液循環システム、二酸化炭素濃度など大気組成分の制御などすべてをセンサーで制御する「完全制御型水耕栽培システム」を採用。
天井高6mに10段以上の栽培ベッドを配置するが、10段の場合、露地栽培と比較して面積効率が100倍以上の生産性になるとしている。
三井不動産がこの工場の工場事業主となり(三井ホームが施工)、みらい社が工場を運営し野菜を生産。生産された野菜は(株)みらいトレーディング(JA6次産業化ファンドからの出資を受けている)がパッキングし出荷する。
(関連記事)
・【シリーズ・薬草産業の将来展望】農商工連携で「薬都富山」を復活(2014.06.05)
・【特別座談会】新世紀JA研究会・歴代代表が語る 組合員目線で政策提案を(2014.05.26)
・農業参入、黒字3割 半数以上が農地所有望む(2013.12.11)
・植物工場市場3倍に 富士経済が予測(2013.11.18)
・農協事業の新機軸を探る 農協研究会が現地研(2013.11.18)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】りんご等にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 長野県2025年11月13日 -
【特殊報】ミカン、モモにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内の農地で確認 岡山県2025年11月13日 -
【特殊報】カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 大分県2025年11月13日 -
畑地化 26年産取組みは支援単価引き下げ2025年11月13日 -
政府備蓄米 在庫32万t 11月12日時点2025年11月13日 -
【酪農乳業8団体需要拡大】脱粉過剰に危機感、業界挙げて"連携"2025年11月13日 -
ドイツからの牛肉等 輸入一時停止措置を解除 農水省2025年11月13日 -
集荷業者への融資 「米を売って返済」今年は? 銀行のスタンスさまざま2025年11月13日 -
クルミ割り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第364回2025年11月13日 -
オオタバコガ、シロイチモジヨトウ 関東・東海等で多発 病害虫発生予報第9号 農水省2025年11月13日 -
虹のコンキスタドールが手掛けた米「虹びより」を商品化 カレーセット販売 JAタウン2025年11月13日 -
山形県りんご「ふじ」品評会入賞商品を限定販売 JAタウン2025年11月13日 -
JAタウン限定ギフト商品発売「冬はピエトロスープであったかキャンペーン」実施中2025年11月13日 -
県奨励品種採用から100年 岡山県産米「朝日フェア」開催 JA全農2025年11月13日 -
「みのりカフェ福岡パルコ店」開業11周年記念 特別メニュー13日から提供 JA全農2025年11月13日 -
第19回全農学生『酪農の夢』コンクール受賞作品が決定 上位4作品の朗読動画を公開 JA全農2025年11月13日 -
「交通安全マップ」をJA共済アプリに搭載 身近な事故情報を確認可能に JA共済連2025年11月13日 -
浅草寺で第70回虫供養 クロップライフジャパン2025年11月13日 -
ブロッコリー 大型花蕾生産技術で労働生産性の向上を実証 農研機構2025年11月13日 -
17億人が土地の劣化による収量減少を経験「世界食料農業白書」発表 FAO2025年11月13日


































