資源作物「エリアンサス」で世界初の燃料の地域自給2017年9月14日
農研機構とJIRCAS(国際農林水産業研究センター)は9月12日、行政、企業との連携で地域自給燃料の実用化に成功したと発表した。
温室効果ガス排出削減のため再生可能エネルギーのひとつとして資源作物から作られるバイオ燃料が期待されているが、食料生産と競合しないことも求められる。
両研究機関は2013年に共同で資源作物「エリアンサス」を育成した。エリアンサスは食料生産と競合せず、収量が高く低コストで栽培できるイネ科の多年草で品種「JES1」として開発した。
この「JES1」を栃木県さくら市内の(株)タカノが市内の耕作放棄地で栽培するとともに、ペレット燃料に加工、それをさくら市が市営の温泉施設のボイラで使用している。
2017年4月から本格稼働を始め、これまでに燃料の地域自給が達成されていることが確認され、同市内の耕作放棄地の減少と雇用の創出に貢献し、地球温暖化抑制にも寄与している。
農研機構によるとエリアンサスを地域自給燃料として事業化した世界初の事例だという。
エリアンサスはイネ科の草木の一種で熱帯・亜熱帯地域に自生している。多年生のため越冬ができれば10年以上の栽培と可能が考えられるといい、晩秋から晩冬が収穫適期で、茎と葉を刈り取ると春には刈り株から新しい葉が再生する。
「JES1」はエリアンサスの国内外ともに初となる品種。関東北部では11月上旬ごろに出穂が始まるが低温のため種子ができず、雑草化の懸念がない。一方、熱帯・亜熱帯地域では種子が稔り雑草化することが想定されるため、「JES1」の普及地域はわが国では九州地方以北とすることにしている。南西諸島と小笠原諸島には種苗を持ち込まないことを品種利用上のルールとしている。 他方で越冬性の問題から栽培北限は東北南部の低標高地と考えられるため、九州から東北南部の低標高地、非積雪地で普及を進めたいという。
また、今回の実用化にはペレット化の成功も要因だ。草本系原料は造粒が難しいといわれてきたが、(株)タカノが技術開発を行って実現した。
地域によっては耕作放棄地の拡大が深刻だが、農業者不足のなかでその解消をめざすためには省力的、低コストで生産持続可能な作物とその利用法が期待されていた。農研機構は今回の事例は小規模でも地域内での自給燃料生産・利用という事業モデルとして各地の役に立つとしている。
(関連記事)
・ 農業分野の温室効果ガス排出削減でシンポ(17.08.09)
・温室効果ガス抑制研究加速を(17.06.08)
・ダイズ畑の温室効果ガス削減(16.11.01)
・省エネと再生可能エネルギー推進で意見書 生活クラブ(15.03.31)
・再生可能エネ121先126億円を融資 日本公庫(14.05.29)
重要な記事
最新の記事
-
会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日 -
10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(1)2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(2)2025年10月29日 -
トラへの媚びよりクマ退治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月29日 -
1人当たり精米消費量、前年同月マイナス7ヵ月に 高値が影響か 米穀機構2025年10月29日 -
「節水型乾田直播」の安易な普及に懸念 水田の多面的機能維持を求め共同声明 OKシードプロジェクトなど40団体2025年10月29日 -
GREEN×EXPO 2027開催まで500日 出展概要・大型協賛を公表 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月29日 -
「出張!値段のないスーパーマーケット」大阪・梅田に開店 農水省2025年10月29日 -
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」青森県で開催 JA全農2025年10月29日 -
岩手県新ブランド米「白銀のひかり」デビュー ロゴマークを初披露 JA全農いわて2025年10月29日 -
茶畑ソーラー営農型太陽光発電でバーチャルPPA契約 JA三井エナジーソリューションズ2025年10月29日 -
基腐病に強い赤紫肉色のサツマイモ新品種「さくらほのか」を育成 農研機構2025年10月29日 -
サツマイモ基腐病に強い 沖縄向け青果用紅いも新品種「Hai-Saiすいーと」育成 農研機構2025年10月29日 -
アイガモロボ(IGAM2)環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の対象機械に認定 井関農機2025年10月29日 -
2025年度JA熊本県青壮年部大会開催 JA熊本中央会2025年10月29日 -
鳥インフル 米ジョージア州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
SNSで話題 ライスペーパーレシピ本『ケンミンぼうやに教わる ライスペーパーレシピ』発売2025年10月29日 -
2025年度JCSI調査 生命保険部門で「顧客満足度」9度目の1位 CO・OP共済2025年10月29日


































