遺伝子組み換えイネ フィリピンが商業栽培を承認 バイテク情報普及会2021年8月17日
バイテク情報普及会は、フィリピンの規制当局が世界で初めて、遺伝子組み換えイネ「ゴールデンライス」の商業栽培をは7月21日に承認したことを紹介している。
「ゴールデンライス」は体内でビタミンAに変換されるβ-カロテンの含有量を遺伝子組み換え技術で改善したコメで、フィリピンに本拠を置く国際稲研究所(IRRI)とフィリピン農務省米研究所(DA-PhilRice)が共同で約20年間開発を続けてきたもの。βカロテンは人間が食べると体の中でビタミンAに変わる物質で、ビタミンAが足りないと夜盲症やその他の欠乏症を発症することが知られている。発展途上国では毎年数十万人の子どもが、ビタミンA不足で失明しており、その半数が失明後半年以内に亡くなっている。「ゴールデンライス」は、主食のコメからビタミンAを摂取できるよう開発された。
DA-PhilRiceは、ビタミンA欠乏症やその他の微量栄養素欠乏症が多く見られる特定のコミュニティに「ゴールデンライス」を最初に提供することを目的に、市場やプログラムベースのアプローチを特定するため、現地パートナーとの協力を始めたという。また、フィリピン農務省は7月23日に、遺伝子組み換えの害虫抵抗性Btナスについて食品、飼料、加工用に直接使用することも承認した。
重要な記事
最新の記事
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
【'25新組合長に聞く】JA伊勢(三重) 酒徳雅明氏(6/25就任) 伊勢ブランド・観光資源を農業振興に生かす2025年8月1日