寒冷地の稲作を省力化「無コーティング代かき同時浅層土中播種技術」日本作物学会技術賞を受賞2022年2月18日
農研機構東北農業研究センター、山形県農業総合研究センター水田農業研究所、山形大学、株式会社石井製作所の研究グループは、「寒冷地における耐倒伏性品種を用いた水稲無コーティング種子の代かき同時浅層土中播種技術の開発」で、作物生産に係わる技術開発普及啓発に関する業績をあげたことで、第12回日本作物学会技術賞を受賞した。
無コーティング代掻き同時播種機による作業風景
同技術は国内の主要稲作地帯である東北などの寒冷地で従来、必要としていた種子コーティングが不要となる直播技術。代かきと同時に播種可能なことから資材コスト、人件費、作業時間を大幅に削減でき、慣行の移植以上の売上と利益を上げることが可能となる。
この技術を体系化し製品化したものを「無コーティング代かき同時播種機」として、石井製作所が2018年から販売している。同機は、代かき後の田面の極浅い土中に播種することを目的に、代かき用ハローに装着する播種ユニットと鎮圧ローラーからなる直播機。約0.5センチ深の極浅い土中播種が可能で、鉄コーティングと同程度の苗立率が得られると同時に、浮き苗や出芽前の鳥害の軽減が可能となった。
秋田県における無コーティング代かき同時播種水稲の生育推移(左から播種直後、播種1か月後、夏~秋の収穫前)
これまで1センチ程度の土中播種では、出芽を促進するために過酸化石灰資材(カルパー)やべんがらモリブデンのコーティングが必要で、表面播種では浮き苗や鳥害を防ぐために鉄コーティングが必要だった。同機により極浅い土中に播種することで、これら資材とコーティングの手間を省略できる。播種深が浅いことで転び型倒伏しやすい点は、短稈の耐倒伏性品種「萌えみのり」などの使用で解決した。
国内では担い手の高齢化や水田作経営体の大規模化に伴い、湛水直播は東北・北陸地域で重要な位置づけ。この湛水直播は苗立ちを安定化するための処理として半世紀以上種子コーティングが必要だった。一方、種子コーティングは資材コスト、手間。コーティング技術が必要であるため、苗立ちに失敗する原因にもなっていた。アメリカやイタリアなどでは種子コーティングを用いない湛水直播技術の実例があり、播種量を増やすことで苗立ちを安定させていたが、日本国内で導入するにはコスト面で難しい体系だった。
同研究グループは、今後の国内農業の維持し発展させるには湛水直播の普及面積をさらに拡大し、省力化・省人化を進めコーティング資材を用いない低コストで安定的な苗立ちが得られる技術開発が重要と考え、苗立ちを安定化するために浅い土中に代かきと同時に播種する播種機と出根した種子(根出し種子)を用いて、無コーティングでも苗立数を安定して確保できる栽培技術を開発して普及を進めた。今後は、寒冷地を中心として本技術・機械普及を本格化し、農家の省力化につばげていく。
直播に用いる従来種子と無コーティング種子(左から無コーティング種子、鉄コーティング種子、モリブデンコーティング種子)
重要な記事
最新の記事
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日
-
みなとみらいでお芋掘り「横浜おいも万博2025」さつまいも収穫体験開催2025年10月15日
-
JA全農京都×JA全農兵庫×JA全農ふくれん「ご当地ピザ」セット販売 JAタウン2025年10月15日
-
2027年国際園芸博にタイ王国が公式参加契約2025年10月15日
-
「水田輪作新技術プロジェクト」キックオフフォーラム開催 農研機構2025年10月15日
-
「第77回秋田県農業機械化ショー」にSAXESシリーズ、KOMECTなど出展 サタケ2025年10月15日
-
「直進アシスト搭載トラクタ」がみどり投資促進税制の対象機械に認定 井関農機2025年10月15日
-
東京駅「秋の味覚マルシェ」で新米や採れたて野菜など販売 さいたま市2025年10月15日
-
県民みんなでつくる「白米LOVE」公開 ごはんのお供をシェア 兵庫県2025年10月15日
-
16日は「世界食料デー」賛同企業など「食」の問題解決へランチタイムに投稿2025年10月15日
-
農機具プライベートブランド「NOUKINAVI+」公式サイト開設 唐沢農機サービス2025年10月15日
-
年に一度の幻のじゃがいも「湖池屋プライドポテト 今金男しゃく 岩塩」新発売2025年10月15日