韓国から肥料を輸入 JA全農2016年8月17日
JA全農は、生産コスト低減に向けて、韓国から安価な化成肥料の輸入に本格的に取り組むことにした。
農家手取りの最大化、生産コストの低減が大きな課題となっているが、JA全農ではこうした要請に応えるために、担い手生産者を対象とした、安価な輸入化成肥料を本格的に取扱うことにした。
これは、コンテナ単位(20t)で生産者からの注文を取りまとめて、全農が海外メーカーに発注。港湾から生産者に直行供給することで、割安な価格設定(国産同成分対比3~4割程度安価、地域によって違いがある)を実現するというもの。
その第一弾として、韓国で製造されている1銘柄を輸入することにした。取扱銘柄は、成分が窒素15%、りん酸15%、加里7%(15-15-7)の化成肥料で、韓国が東南アジア向け輸出用等に生産している銘柄。窒素がアンモニア性の速効性肥料で、水稲・麦・露地野菜などに使用できるという。
全農では、加里成分が少ないので、土壌診断を行い、堆肥等の土づくり肥料と併せて使用して欲しいとしている。
保証成分は、日本の肥料取締法に適合しているが、水分が国産よりやや高い。そのため、一定期間保管すると固結性が高まる可能性があり、購入後すぐに使用する生産者が対象になるとしている。
また、側条施肥機、施肥播種機には適していないので、注意が必要だといえる。
さらに品質面では、粒状分布では2mm以下は極めて少ないが、4mm以上が10%程度と多く、平均粒度はやや大きめとなっている。硬度は国産より高く、粉化率は国産より低いという。
価格については、最寄りのJAへ問い合わせとなっている。
受渡条件として、コンテナ単位(20t、実際の配車は10t満車×2台)での受渡ができる生産者が対象で、生産者の指定場所に届けられるが、10t車が進入できるスペースがあり、パレットごと荷卸しできる設備(1.5t以上のフォークリフトなど)を備えていることが必要だ。
【申込・発注確定】
◎申込は、8月26日(金)までにJAを通じて注文。
受渡条件が確認できた段階で受注確定となる。
なお、受注確定後のキャンセルは受付けられないとしている。
【受渡時期】
平成28年10月上旬(28年秋肥用)
JA全農では、今回の結果を踏まえて、28肥料年度春肥用の取扱いを予定しているという。
(写真)輸入される化成肥料
(JA全農の関連記事)
・低コスト商品などをホームページに掲載 JA全農 (16.08.17)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(143)-改正食料・農業・農村基本法(29)-2025年5月24日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(60)【防除学習帖】第299回2025年5月24日
-
農薬の正しい使い方(33)【今さら聞けない営農情報】第299回2025年5月24日
-
【注意報】ウメ、モモなど果樹全般にカメムシ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年5月23日
-
【注意報】キャベツにコナガ 全県で多発のおそれ 秋田県2025年5月23日
-
全農 政府備蓄米 出荷済み10万t超に 進度率52%2025年5月23日
-
備蓄米の随意契約には新たなプレイヤーも参加を 小泉農相が小売りの現場を視察2025年5月23日
-
主食用米 対前年40万t増 水田の作付意向4月末2025年5月23日
-
25年産米概算金 全農にいがた「2.6万円以上めざす」 県内JAに通知2025年5月23日
-
店頭価格5kg2000円台で備蓄米販売 国産米離れ防ぐ目的 JAグループにも説明へ 小泉農相2025年5月23日
-
【人事異動】農水省(5月21日付)2025年5月23日
-
(436)フェイクフードとフードセキュリティ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月23日
-
大阪・泉大津市、市民に米販売へ「 5キロ3000円台」で 食の安心へ産地と連携2025年5月23日
-
「大分味一ねぎ」を使用した商品、県内セブン‐イレブンが発売 宇佐市長を表敬訪問し報告 JA全農おおいた2025年5月23日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)県予選 広島、千葉で副賞や参加賞提供2025年5月23日
-
ブルボン×ニッポンエール「フェットチーネグミPREMIUMピーチパイン味」新発売 JA全農2025年5月23日
-
JA全農かながわ、テレビ神奈川と共同開発「湘南ゴールド」香るご褒美スイーツが登場 ファミリーマート2025年5月23日
-
2025年 備蓄米関連ニュースまとめ【放出・政策・需給動向】2025年5月23日
-
イネカメムシ発生状況と防除対策 最新情報まとめ(2025年版)2025年5月23日
-
「パートナーシップ構築宣言」公表 日本農薬2025年5月23日