~食の未来への羅針盤~テーマに「FOOMA JAPAN2017」6月13日より開催2017年4月7日
日本食品機械工業会
(一社)日本食品機械工業会(林 孝司会長)は、来る6月13日~16日までの4日間、東京ビッグサイト東ホールにおいて、「~食の未来への羅針盤~」をテーマに第40回「FOOMA JAPAN 2017」を開催する。
今回で40回目の開催となる「FOOMA JAPAN 2017」国際食品工業展は、食品機械の最新テクノロジーや製品、サービスなどを通じて、「食の技術が拓く、豊かな未来」を提案するアジア最大級の総合トレードショーだ。
展示会場は、これまでの東1~6ホールに加え、新設された東7~8ホールを併せ、総規模3万4237平方メートルとなる。
この広大な会場に、食品製造プロセスの自動化や効率化、高品質化を図る最新の製品と最先端技術、ロボット技術やビッグデータを活用した品質管理などを巡り、過去最大となる775社が出展する。
また国際化への取り組みとして、中国、台湾、デンマークの3か国がパビリオンを出展。海外バイヤーを招聘しての「JETRO商談会」も行われる。
注目のロボット関連技術は、東7・8ホールを中心に出展されるほか、新たなJAS規格活用法について、「農林水産省FOOMA特別講演会」など、多彩なセミナー、シンポジウムなどが開催される。
(写真上から)展示会ロゴマークと前回会場風景
重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
「あしきた太秋」出荷に向け説明会 出荷量24トンを計画 JAあしきた2025年10月30日 -
日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日 -
世界最大規模のアニュアルレポートコンペティションでGoldを受賞 雪印メグミルク2025年10月30日 -
食べ物とエネルギーの関係探る 農業者や専門家交えたオンラインイベント開催 パルシステム2025年10月30日 -
最新DJI製農業ドローン「全国無料実演会」47都道府県で開催 セキド2025年10月30日 -
伊勢崎市と高崎市で農業体験会 ねぎ・さつまいもなど収穫 パルシステム群馬2025年10月30日 -
発売30周年「豆苗」ダンスキャンペーン開催 公式キャラもデビュー 村上農園2025年10月30日 -
会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日 -
10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(1)2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(2)2025年10月29日 -
トラへの媚びよりクマ退治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月29日


































