秋肥 前期比4.7%値上げ-JA全農2017年5月26日
前年同期では5.8%値下げ
JA全農は5月26日、平成29年秋肥の主要品目価格を決定した。複合肥料は基準銘柄で前期比4.7%の値上げとなる。肥料原料や海上運賃の上昇と急激な円安が影響した。ただ、前年同期比(前秋肥対比)では▲5.8%の値下げとなる。価格は6月から適用される。
高度化成(一般、成分:15-15-15%)は前期比(春肥対比)+4.7%で合意した。ただ、前年同期比(秋肥対比)では▲5.8%となっている。
単肥は以下のように合意した。
○尿素(輸入、46%)+11.9%(秋肥対比▲2.8%)
○硫安(大粒、21%)+4.9%(同+1.9%)
○過石(17%)+1.8%(同▲1.7%)
○塩化カリ(同:60%)+10.2%(同▲11.2%)
全農はあわせて今回の合意に関連する肥料をめぐる情勢を発表した。
肥料原料の国際市況、海上運賃は下落していた昨年と様相が一変しているという。
輸入尿素、輸入リン安の国際市況は大口需要国のインド、ブラジルなどの需要回復と、環境規制による中国の生産制限などによる世界的な需給の引き締まりから前期価格決定時(28年8~9月)にくらべて大幅に上昇しており、今後も強含みで推移すると見込まれている。また、塩化カリは主要山元が大幅な値上げを打ち出しており、今後も強含みで推移すると見込まれている。
海上運賃は老齢船のスクラップや新造船のキャンセル、荷動きの活発化で需給が引き締まって市況は強含みで推移すると見込まれている。
外国為替はトランプ大統領の就任以降はやや円高となったものの、前期価格決定時の1ドル100~105円が現在は112~114円と円安が進行した。
海外原料価格は、こうした値上がりが見込まれるものの、現在の市況価格と海上運賃の見通し、実勢為替レートをふまえて決定した。
原油市況は前期価格決定時には1バレル40ドル台半ばで推移していたが、年末にかけての産油国間の協調減産合意により、現在は50ドル台に上昇している。肥料製造諸経費についてメーカー各社から大幅な値上げ要求があったが、メーカーに対して強く合理化を求め値上げ幅を圧縮して決着した。
あわせてJA全農は自己改革の取り組みである新たな共同購入運動についての状況を発表した。 平成30年(2018年)春に使用する肥料(29肥料年度春肥:29年11月~30年5月)から、高度化成一般とNK化成一般を対象に銘柄集約によって絞り込んだ銘柄について組合員の事前予約数量を積み上げて、その数量をもとに相見積もり、入札などで徹底比較してもっとも有利な価格・工場を決定することにしている。
メーカーが製造諸経費や配送運賃など国内要因コストを大幅に削減し肥料価格の引き下げにつなげる取り組みだ。6月までに生産者に受注・購入方式の転換について周知し、9月末までに事前予約を積み上げ、10月以降にもっとも有利な価格・工場を決定する。全農によるとスケジュールどおり順調に取り組みを進めており、現在は組織内で周知徹底を図っているという。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】普通期水稲に紋枯病 県内全域で多発のおそれ 長崎県2025年9月5日
-
(451)空白の10年を作らないために-団塊世代完全引退後の「技術継承」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月5日
-
【統計】令和7年産一番茶の荒茶生産量 鹿児島県が初の全国一位 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(組織法人)10a当たり0.7%増 60kg当たり1.6%増 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(個別)10a当たり0.8%増 60kg当たり10.7%減 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】冬キャベツ、冬にんじんの収穫量 前年比2割減 農水省調査2025年9月5日
-
長野県産ナガノパープルのスイーツ「いっちょう」「萬家」全店で提供 JA全農2025年9月5日
-
『畜産酪農サステナビリティアクション2025』発行 JA全農2025年9月5日
-
「国産シャインマスカット」全国のファミリーマートで販売 JA全農2025年9月5日
-
「わたSHIGA輝く国スポ2025」参加の広島県選手団へ清涼飲料水贈呈 JA共済連広島2025年9月5日
-
「いちはら梨」が当たるSNS投稿キャンペーン実施中 千葉県市原市2025年9月5日
-
猛暑対策に高性能遮熱材「Eeeサーモ」無料サンプルも受付 遮熱.com2025年9月5日
-
農機具王とアグリスイッチ 構造再編をチャンスに「週末農業プロジェクト」始動2025年9月5日
-
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月5日
-
旬の巨峰を贅沢に「セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク」新発売2025年9月5日
-
見る日本料理の真髄「第42回日本料理全国大会」開催 日本全職業調理士協会2025年9月5日
-
海業推進イベント「IKEDAPORTMARCHÉ」小豆島・池田港で初開催 池田漁業協同組合2025年9月5日
-
ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始 坂ノ途中2025年9月5日
-
おいしい「梨」NO.1は千葉県船橋市「梨の船芳園」 日本ソムリエ協会2025年9月5日
-
「ジビエまるわかりセミナー」全国5か所で開催 一成2025年9月5日