窒素、複合化成を値下げ-JA全農 29肥料年度春肥価格2017年11月1日
JA全農は、11月から実施する29肥料年度の春肥の価格について10月31日公表した。
29春肥の価格の秋肥価格との対比は表の通りとなっている。
なお、高度化成一般およびNK化成一般は、全農の「自己改革」プランの一環として、銘柄を集約して予約を積み上げ、積み上げた予約数量をもとに、メーカーからの入札・相見積もり等により、徹底比較してもっとも有利な価格・工場を決定し、更なる価格引下げを行うという新たな購買方式によって価格を決定するため、この段階では「未決定」となっている。
そのほかでは、窒素質肥料は値下げ、りん酸質と加里質は据え置きで価格交渉が決着。上記を除く複合肥料は、製造諸経費を据え置き、窒素等の原料代を引下げ、値下げとなった。
なお、この価格変動率は、全農の県本部・経済連向け供給価格ベースなので、JA・農家向け供給価格の変動率とは一致しない。
肥料原料をめぐる情勢について、全農は次のように分析している。
【原油価格】
窒素質価格や複合肥料製造諸経費に影響を与える原油市況は、今年春には50ドル台で推移していたが、協調減産に非参加の産油国の増産で40ドル台に下がったが、現在は減産強化の動きで再び50ドル台に戻している。
【海外原料】
尿素、リン安は海外の新工場が本格稼働したことなどから、今年の春肥需要が一巡するとともに国際市況は軟化したが、現在は、中国の環境規制強化で生産が抑制され上昇に転じている。
加里は最大需要国である中国のカナダ、ロシア、ベラルーシの山元との価格交渉が値上げで決着し、国際市況は強含みで推移しているが、今後は鉱山(マイン)の新設、拡張から需給緩和を見込む向きもあるという。
海上運賃は、肥料を輸送する小型船で堅調に推移している。
【外国為替】
9月上旬には109円台と円高に振れたが、その後は112円前後で推移。直近は円安傾向が強まっている。
※11月2日18:40頃まで上の表の一部に誤りがございました。
硫安(大粒)の前期比が「▲8.0」となっていましたが、正しくは「▲0.8」です。お詫びして、訂正致します。
重要な記事
最新の記事
-
イタリア旅行の穴場 ブラッチャーノ湖とアングイッラーラ【イタリア通信】2025年8月23日
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
【役員人事】JA全中(8月21日)2025年8月22日
-
JA全中専務に秋吉亮氏が就任(8月21日付)2025年8月22日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動の消費者側の要因2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
【JA人事】JAにしたま(東京都)新組合長に中村勝司氏(6月25日)2025年8月22日
-
ジェラート「カザロ」12周年祭 特別価格や限定商品、試食も JA全農福島2025年8月22日
-
新たなブランド米「白銀のひかり」 を視察研修 岩手県JA稲作部会連絡協議会2025年8月22日
-
「福岡県産ぶなしめじ・えのきフェア」25日から開催 JA全農2025年8月22日
-
「AMAZING COFFEE」とコラボ みのるダイニング札幌で限定アイテム販売 JA全農2025年8月22日
-
なめらかな食感と濃厚な味わいのイチジク「博多とよみつひめフェア」開催 JA全農2025年8月22日
-
「もしもFES渋谷2025」に「ザブトン教授の防災教室」を出展 JA共済連2025年8月22日
-
JA兵庫南特産「志方いちじく」予約販売開始 先着20人限定で300円OFF2025年8月22日
-
銘柄米の表示管理・偽装対策のDNA検査 新たに15品種を追加 ビジョンバイオ2025年8月22日
-
エコ農産物のPR販売拠点 今秋、都心にオープン 東京都2025年8月22日
-
2025年度研修No.5「間違いだらけの環境制御」開催 千葉大学植物工場研究会2025年8月22日
-
純利益8.15%減 全国13労働金庫の2024年度決算 ろうきん2025年8月22日
-
アフリカの農業振興と農村開発へ NECと国際農業開発基金がパートナーシップ開始2025年8月22日
-
クボタと三井住友銀行、アフリカ農機販売で業務提携 食料問題解決へファイナンス支援2025年8月22日