完全自動飛行の農業用ドローン量産機初出荷 ナイルワークス2019年6月5日
ナイルワークスは5月24日、完全自動飛行ドローン量産化モデル第一弾となる「Nile-T19」の出荷式を、長野県安曇野市のVAIO本社で行った。
晴天のなか、約50人の株主が見守る中、ドローンの飛行テストが行われた
ナイルワークスは、パソコンのVAIOにドローン量産機の製造を委託しており、同社工場でフレームの作成、基盤の生産、機体の組立、飛行試験、梱包まで全てを行っている。今年は生産台数100台を目標に、来年は500台、2年後には2000台をめざしている。
工場でのドローンの組み立ての様子
主な販売対象は、30ha以上の専業の稲作農家。今後は、稲だけでなく小麦の生育予測も可能になる予定で、開発はすでに昨年から始まっているという。
ナイルワークスの柳下洋代表取締役社長は、出荷式で出資者ら約100人を前に、「支援者のみなさま一人ひとりの想いが凝縮されたこのドローンで、日本の農業を世界の最先端にし、農業全体を変えていきたい」とあいさつ。また、VAIOの吉田秀俊代表取締役社長は、「ナイルワークスの優れた技術はもちろん、柳下社長の日本農業を変えたいという熱い想いに共感し、製造受託をすることになった。我々も日本農業を変えていくことに協力していきたい」と話した。
出荷式の様子
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】タケノコ園でキモンホソバノメイガの被害 府内で初めて確認 京都府2025年10月14日
-
【Jミルク9月牛乳動向】需給緩和で価格下げ傾向2025年10月14日
-
米価 3週連続低下 4205円2025年10月14日
-
2つの収穫予想 需給を反映できるのはどっち?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月14日
-
農業遺産の次世代への継承を考えるシンポジウム開催 農水省2025年10月14日
-
「サステナウィーク」15日から 持続可能な消費のヒントが見つかる2週間 農水省2025年10月14日
-
賑わいを取り戻す地域のランドマークに 隈研吾氏設計の行徳支店新店舗で地鎮祭 JAいちかわ2025年10月14日
-
なめらかな食感と上品な甘み 鳥取県産柿「輝太郎フェア」15日から開催 JA全農2025年10月14日
-
インドで戦う卓球日本代表選手を「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年10月14日
-
松阪牛など「三重の味自慢」約80商品 お得に販売中 JAタウン2025年10月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鹿児島県で「マロンゴールド」を収穫 JAタウン2025年10月14日
-
【今川直人・農協の核心】集団個性(アイデンテテイ-)としての社会貢献(2)2025年10月14日
-
「令和7年産 新米PR用POPデータ」無料配布を開始 アサヒパック2025年10月14日
-
「Rice or Die」賛同企業の第2弾を公開 お米消費拡大に向けた連携広がる アサヒパック2025年10月14日
-
腸内細菌由来ポリアミンの作用研究 免疫視点から評価「食品免疫産業賞」受賞 協同乳業2025年10月14日
-
米の成分分析計AN-830 新発売 ケツト科学研究所2025年10月14日
-
利用者と作り手が交流 オリジナル商品の「推し菓子」オンライン投票 パルシステム東京2025年10月14日
-
新営農型発電所「たまエンパワー生活クラブ前戸発電所」竣工式開催2025年10月14日
-
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月14日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月14日