北海道にDPA認定ドローンスクール開校 農業ドローン対応 北日本スカイテック2021年4月26日
無人航空機の販売・整備・教習を手がける北日本スカイテック(株)は4月20日、同社事業本部のある北海道北広島市の「TECHNOLOGY FARM 西の里」で北海道初のDPA認定ドローンスクール「スカイテックドローンアカデミー北海道校」を開校した。
札幌市から車で約15分の「TECHNOLOGY FARM 西の里」
スクールの拠点となる「TECHNOLOGY FARM 西の里」は、約5.5ヘクタールの敷地面積にフライト場を備え、天候条件に左右されない屋内フライト場も併設。積雪のある北海道で1年を通して安定的に操縦士を養成できる環境が整っている。
教習は、産業用無人ヘリコプターなどに長年携わってきた経歴を持つ指導員3人が担当し、受講者にドローンの飛行に必要な技術や飛行に関するルールを指導する。
初心者から事業目的まで、様々なニーズに適した教習コースを用意。ビジネスコースでは、3日間で空撮用ドローンを操縦するために必要な知識、フライト技術を習得できる。教習では、指導員1人につき受講生2人までに対応する。ビジネスコースの他、農業用ドローンコースもご用意あり、複数の機体のなかから用途にあったドローンを選択して操縦技術を習得できる。問い合わせは、(電話)011-777-3081。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(167)食料・農業・農村基本計画(9)肥料高騰の長期化懸念2025年11月8日 -
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(84)グルコピラノシル抗生物質【防除学習帖】第323回2025年11月8日 -
農薬の正しい使い方(57)ウイルス病の防除タイミング【今さら聞けない営農情報】第323回2025年11月8日 -
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
米の民間4万8000t 2か月で昨年分超す2025年11月7日 -
耕地面積423万9000ha 3万3000ha減 農水省2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検査官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日


































